介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

北海道

小規模多機能ぱるむⅡ

記入日:2022年09月02日
介護サービスの種類
小規模多機能型居宅介護
所在地
〒042-0923 北海道函館市志海苔町300番地4号 
連絡先
Tel:0138-58-2030/Fax:0138-58-2031
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    3/7人
  • 最大受け入れ人数7人中、現在の受け入れ可能人数3人です。
    (2022年09月02日時点)

サービスの内容に関する自由記述

何歳になっても元気に生き生きとした生活が送れるよう支援して行きます。

サービスの質の向上に向けた取組

利用者、またその家族から随時意見や要望を伺う事で対応する職員の接遇や勤務態度にも気を配るようにしています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • 有給休暇が取得しやすい環境の整備

併設されているサービス

有料老人ホームを併設しています。自宅での生活が難しいもしくは、同居する家族の支援が困難である等の理由で住まいに困っている方は併設している有料老人ホームに生活しながら小規模多機能居宅介護事業所のサービスを受けながら安心した生活を送る事が出来ます。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

20代~60代までの幅広い年齢層の職員が活躍しています。男性職員も比較的多い為、男性利用者による同姓介護を希望される方の対応もできます。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

90歳を超える方が登録者の半数近くいらっしゃいます。若い方から高齢の方まで元気に利用されています。