介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

群馬県

有限会社ケアセンター平成

記入日:2023年09月07日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒372-0007 群馬県伊勢崎市安堀町甲1615番地1 
連絡先
Tel:0270-23-1164/Fax:0270-23-1197
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    事務所

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    10/145人
  • 最大受け入れ人数145人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
    (2022年09月15日時点)

サービスの内容に関する自由記述

基本的に自立支援の為のケアプランを計画するように心がけています。

サービスの質の向上に向けた取組

公共の研修案内がある場合はできるだけ参加で臨んでいます。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 事業者の共同による採用・人事ローテーション・研修のための制度構築
資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
  • 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ等に関する定期的な相談の機会の確保
両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • 有給休暇が取得しやすい環境の整備
腰痛を含む心身の健康管理
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供

併設されているサービス

訪問介護・小規模多機能型居宅介護が同一グループにある為、利用者様の状態や状況により、サービスの選択の幅を広く考えられます。

保険外の利用料等に関する自由記述

家事代行サービス事業所も併設されているので、介護保険で賄えないところはそちらを利用して支援させていただいています。
職員さんはヘルパー、家政婦ともに登録している人が多いので、同じ人が身分を変えてそのまま支援を継続するという事ですから、利用者様にかかるストレスは軽減されます。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

困った時や迷った時はお互いに知識を出し合い相談しながら利用者の支援にあたっています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

-

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

9:00~18:00