介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

埼玉県

医療法人秀人会原田内科クリニックリハビリケアさくら

記入日:2023年10月07日
介護サービスの種類
通所リハビリテーション
所在地
〒350-0272 末広町5-1 シャンボールビル205
連絡先
Tel:049-280-3037/Fax:049-280-3037
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    9/20人
  • 最大受け入れ人数20人中、現在の受け入れ可能人数9人です。
    (2017年10月02日時点)

サービスの内容に関する自由記述

歩行評価機器があり歩行を中心とした評価を行います。理学療法士の行うリハビリテーション
マシーンを使用しての筋力トレーニングとマット、椅子を使用して体幹トレーニングを色々な方法でアプローチしている。
有酸素運動は音楽に合わせてリズミカルに体を動かすことを行う。
様々な角度から体の筋力や骨格を動かすことを行っている。

サービスの質の向上に向けた取組

情報共有を確実にするため連絡ノートを活用している。 各自専門スキルを磨くため研修会の参加を推奨している。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

坂戸市包括支援センターさくら
居宅支援事業所さくら
訪問看護ステーションさくら
サポートセンターさくら

保険外の利用料等に関する自由記述

お茶代 100円/M

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

20歳台~60歳台の幅広い年齢層により それぞれの職種の経験を活かしながら  得意分野を生かして切磋琢磨しながら業務を行っている。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

地域での生活の充実目標の方が多くいらっしゃいます。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

勤務時間 8:30~17:30 ほぼ残業はなく業務時間内で仕事は終了する。

賃金体系

途中入職の場合 前職の年収・経験を考慮される。

休暇制度の内容および取得状況

夏季休暇は 7月~9月の間で3日取得可能
有給休暇もほぼ希望通り取得可能

福利厚生の状況

3回/Y 法人でのレクリエーションを実施 豪華景品などある。

離職率

1年間の離職者数 1名  1年前の在籍者数13名    離職率7.6%

その他

坂戸市包括支援センターさくら
居宅支援事業所さくら
訪問看護ステーションさくら
サポートセンターさくら