介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

青戸訪問看護ステーション

サービスの内容に関する写真
記入日:2023年09月22日
介護サービスの種類
訪問看護
所在地
〒125-0062 東京都葛飾区青戸6-6-22 グリーンパーク青戸 201
連絡先
Tel:03-6662-5092/Fax:03-6369-4612
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    ステーション近く、中川土手での1枚です。
    電動自転車に乗って、下町葛飾の風を感じながら、利用者さんのお宅へお邪魔します!!
  • サービスの内容に関する写真
    デザイナーデザインの、当ステーション創業スタッフのイラストです。
    利用者さんや関係職種の皆さまに説明するとき、喜んでいただけることが多いです!
  • サービスの内容に関する写真
    デザイナーデザインの、当ステーションのロゴマークです。
    街中でこのマークを見かけたら、是非お気軽にお声掛けください!

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    40/50人
  • 最大受け入れ人数50人中、現在の受け入れ可能人数40人です。
    (2023年09月22日時点)

サービスの内容に関する自由記述

特別な、驚くような訪問看護は致しません。
愚直に、まっすぐ、利用者とご家族のことを親身に考えながら、最善の看護を提供します。
寄り添ってほしい方にはしっかりと、見守ってほしい方にはひっそりと。
それぞれの方の求めるものに応じて、提供できるものを提供致します。

サービスの質の向上に向けた取組

事業所内外での研修を積極的に開催しています。
今後に向けて、地域全体の満足度を向上させられるような取り組みを検討中です。

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

特別な設定はありませんが、保険外のサービス提供を希望される方には、個別の相談に応じます。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

管理者は、40代前半の男性で、外国語学部英語学科を卒業してから看護学部看護学科に編入しました。
5年9か月の病棟経験と7年の地域経験を経て、2019年2月1日に訪問看護ステーションを開業したばかりです。
訪問看護を軸に、全ての人が安心して過ごせる居場所づくりを目指しています。

30代から60代までの看護師が在籍し、自身の母親を7年間の在宅介護を経て看取った経験を持っている看護師や
緩和ケアの資格を持った看護師などを中心に利用者やご家族に寄り添う姿勢はピカイチです。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

ガン末期、神経難病、高齢者慢性期の方とそのご家族が主な対象です。
精神疾患を患う方と、小児の利用者については、個別に受入を検討させて頂きます。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

週の規定労働時間は32時間、1日8時間勤務なら週休3日が実現可能です。
介護、育児、兼業、副業、自分の時間を充実させたり……
あなたらしい仕事と生活の両立を、青戸訪問看護ステーションは応援します!
ありそうでなかった(かもしれない)訪問看護師の働き方を、一緒に創っていきませんか!?

賃金体系

週4日勤務でも、週5日相当の基本給を準備しています。
小さい会社のぶん、身の丈を正直にお話ししながら、新しく仲間に加わるあなたと誠実に話し合いながら、実際の賃金は決定していきます。

休暇制度の内容および取得状況

週休3日に祝祭日を足すと、年間の休日は実に170日を越えます。
加えて、誕生日、記念日、リフレッシュ、慶弔などの各種休暇を取り揃えております。
もちろん法定の有給休暇も、しっかり取って頂きます。

福利厚生の状況

交通費は全額支給、ユニフォームはスタッフと話し合いながら購入を検討します。
もしお気に入りのユニフォームやスクラブがあれば、是非アピールしてください!
積極的に採用を前向きに考えます。

離職率

立ち上げたばかりのステーションなので、まだ離職はありません。

その他

葛飾区の地域ケアを、これから担っていくべく燃えています!!
エモいあなたの手上げを待っています!
病棟で疲れた、少し休みたい、バタバタしないで働きたい……人も、ヘンな人でなければ一時休憩の場所を提供できる、かもしれません。