介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

東四つ木在宅サービスセンター

サービスの内容に関する写真
記入日:2023年11月13日
介護サービスの種類
認知症対応型通所介護
所在地
〒124-0014 東京都葛飾区東四つ木4-44-2 東四つ木4丁目アパート 101号
連絡先
Tel:03-5670-3531/Fax:03-5670-3720
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    夏祭り
    ■年間行事
     季節感を取り入れた催しや日常生活にめりはりを持たせた行事を開催します。
     4月 お花見 6月 菖蒲鑑賞会、8月 納涼会、9月 敬老を祝う会、
     10月 運動会、11月 文化祭、12月 忘年会、1月 初詣、
     その他、保育園児・小・中学生交流等様々な企画・交流会等がございます
  • サービスの内容に関する写真
    敬老会の記念写真!!
  • サービスの内容に関する写真
    音楽療法は脳を活性化させる
    センターでは月3回 音楽療法士による「音楽療法」を認知症ケアとして行っています。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/30人
  • 最大受け入れ人数30人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2023年11月13日時点)

サービスの内容に関する自由記述

在宅で生活する方で介護保険の要支援・要介護と判定を受けた方、もしくは、基本チェックリストにて事業対象者に該当する方に通所していただき、高齢者ご本人や家庭で介護をしている方々に少しでも快適な生活をしていただくための施設です。
介護を必要とする高齢者の方を送迎し、機能訓練、レクリエーション、趣味活動等の活動や入浴・食事等のサービスを提供します。
(サービス内容)
■送迎サービス 
お身体の状況に合わせてリフト付き送迎車での送迎が可能ですので、車椅子の方も安心してご利用いただけます。また、独居の方や家族様の送り出し・迎え入れが難しい方にも(個別送迎、キーBOXを利用する等)対応致します。
安全運転・添乗の業務内容の徹底、緊急時の対応等、安全性の保持にも努めております。
■健康チェック
毎朝の健康チェックと月1回の体重測定を通じて、利用者の方の健康状態を把握し、移乗の早期発見に努める等の健康管理を行っていきます。
■食事サービス
徹底した栄養管理また衛生管理のもと、栄養バランスの取れた温かい家庭的な食事をご提供致しております。
•季節感たっぷりで、栄養満点の料理
•お一人お一人の好みに合わせたメイン選びが可能です。魚がダメなら肉に、肉→魚などの代替食に変更できます。
・ご要望やご利用者様の状態により食事形態の変更が可能です。(ミキサー食や刻み食、軟菜食、ソフト食、とろみ食、減塩食、腎臓食等)
■入浴サービス
ご利用頂く方の安全性に十分に配慮し、個々のご希望や状態に応じた入浴設備をご利用頂けます。入浴前後にはバイタルチェックを行い、健康状態の確認を致しております。
機械浴、リフト浴を導入し、ご自宅にてお風呂に入れない利用者様にもゆったりと楽しんでいただけます。また、一般浴も個浴でのお1人ごとに1人の職員が付き添い、在宅での入浴が可能になるよう、介助、助言を致します。おひとり様ごとに湯舟の洗浄、消毒をこまめに行い清潔保持し感染予防に注意を払っていますので安心してご入浴いただけます。(*特別機械浴槽は循環式です。)
洗濯
自宅での着替え等の用意が難しい方には、入浴後の衣服の洗濯をこちらで行い、そのまま衣服をお預かりし、次回ご利用時に着替えていただきます。
■機能訓練
個別機能訓練計画書に基づき、訓練を実施致します。
歩いたり、食べたり、何かを手に持ったりする基本的な身体の機能の維持向上を図ります。歩行訓練や筋力向上訓練、関節の可動域を維持する訓練などを行います。
また、日常生活を送るために必要な生活動作を実践的な訓練プログラムを通じて実施します。
■趣味活動
華道、書道、陶芸、絵手紙、ハンドベル、園芸、小物作り等はじめての方も参加出来ます。センター内、また、地域の作品展等にも出品します。
■認知症ケア
少人数でゆったりとした雰囲気の中、ご利用者様の好きな事や興味ある事を一緒に取り組みながら、出来る力が少しでも発揮し維持出来るように、その人のペースに合わせ、楽しく過ごしていただけるよう支援しています。
また、年に2回ご家族様、地域の皆様向けに運営推進会議を開催しております。
■その他
健康相談(健康管理・体重測定等)、栄養相談、生活相談、介護者教室・講演会に関するお問い合わせ等は随時お受け致しております。いずれもお気軽にお申し付け下さい。
■年間行事
 季節感を取り入れた催しや日常生活にめりはりを持たせた行事を開催します。
 4月 お花見 6月 菖蒲鑑賞会、8月 納涼会、9月 敬老を祝う会、
 10月 運動会、11月 文化祭、12月 忘年会、1月 初詣、
 その他、保育園児・小・中学生交流等様々な企画・交流会等がございます。

サービスの質の向上に向けた取組

①法人職員が互いに成長を意識して仕事を進める環境づくりの一環として人事考課制度を導入しています。
②介護資格取得に関する研修受講のための貸付制度及び担当職務に関連する上位資格取得に関する支援制度により、専門性の高い職員の育成と人材確保および定着を図っています。
③「身体拘束等適正化のための指針」「虐待防止のための指針」「ハラスメント防止のための指針」「感染症及び食中毒の予防及び蔓延防止のための指針」を整備しサービス提供を実施。
④「虐待の芽チェックリスト」「不適切なケアチェックリスト」は年4回実施。その結果から、現場での状況を把握することができ検討すべき内容にあっては「ケースカンファレンス」をとおしてケアの見直しを行い、PDCAサイクルを活用することで新たな課題を見つけ解決の為の会議を実施、適切なケアの提供に努めています。 
⑤東社協等の外部研修に積極的に参加し、また、所内研修を月1回職員が講師となり実施しています。

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築
資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
  • エルダー・メンター(仕事やメンタル面のサポート等をする担当者)制度等導入
  • 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ等に関する定期的な相談の機会の確保
両立支援・多様な働き方の推進
  • 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • 有給休暇が取得しやすい環境の整備
  • 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
腰痛を含む心身の健康管理
  • 介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、介護ロボットやリフト等の介護機器等導入及び研修等による腰痛対策の実施
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
生産性向上のための業務改善の取組
  • タブレット端末やインカム等のICT活用や見守り機器等の介護ロボットやセンサー等の導入による業務量の縮減
  • 高齢者の活躍(居室やフロア等の掃除、食事の配膳・下膳などのほか、経理や労務、広報なども含めた介護業務以外の業務の提供)等による役割分担の明確化
  • 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減
やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施
  • 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供

併設されているサービス

同一事業所内で通所介護事業(通所型サービスA含)(定員50名)を運営。また、東四つ木介護サポートセンター(居宅介護支援事業所)を運営しており、広く利用者の要望などに応えられるよう努めています。

保険外の利用料等に関する自由記述

住民主体型ミニデイサービス (月に3回) 第2、第4日曜日開催 第3木曜日 

参加費 1回 100円(お茶代)

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

センターのスタッフは介護福祉士、看護師、管理栄養士、柔道整復師、鍼灸師等の有資格者が在籍し、利用者の方を様々な視点から支援させていただいております
管理栄養士の配置があり、栄養バランスと高齢者の嗜好に合わせた食事提供を行い、一人ひとり栄養アセスメントを行っています。また、ご家族との連携を図り在宅での栄養指導や介護食のご支援等も行います。
長年勤務している職員も多く、職員の定着率の高い事業所です。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

総合事業(通所型サービス)と通所介護事業一体型でサービス提供しています。
事業対象者、要支援1、2、要介護1~5までの利用者の方が通所しております。中重度加算を算定しており中重度の割合は全体の35%~40%程度です。
日々の通所の中で、機能訓練や各種アクティビティサービス通じ生活の非日常的な時間をたのしまれています。また、季節感を取り入れた催しや今まで以上に仲間意識が強まる行事等に参加され楽しまれています。
また、趣味活動も充実しており、今までの時義を生かした裁縫等を行い、生活の潤いをもつことができます。
入浴は特殊浴槽(機械浴)、リフト浴槽、一般浴槽があり利用者の身体機能に合わせ自分らしく入浴していただいています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

月間シフト制により勤務日を決定いたします。
(年間休日124日)

勤務時間 8時45分〜17時45分(休憩50分)

休 日  ①日曜日とその他1日 ②国民の祝日に相当する日数 ③年末年始(12月29日~1月3日)

賃金体系

(正規職員)
基本給=基礎給+職能給+職務給+(各諸手当)
(非常勤職員)
時間給+(各種手当)

休暇制度の内容および取得状況

年次有給休暇、特別有休休暇、子の看護休暇、産前産後休暇、育児休業、育児時間、介護休暇
夏休あり
年末年始(6日間)

福利厚生の状況

◆人事考課制度(定期昇給制度)◆チャレンジ制度導入(昇級判断時に「頑張り」のプロセスを評価◎)◆介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善等加算及び介護職員ベースアップ等支援加算を取得◆社会保険完備
◆住宅手当あり◆親子制度(新人研修プログラムにより3か月間担当職員が指導◎)◆賞与支給 (当社基準に準ずる)
◆交通費支給 (当社規定による)◆資格取得奨励制度
◆各種研修制度◆勤続年数表彰制度(10年、20年、30年)◆健康診断
◆インフルエンザ接種補助
◆退職金制度(当社規程に準ずる)◆産休・育休制度
◆事故保険加入制度◆メンタルヘルスサポート