介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

どりぃむ津田

記入日:2023年11月17日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒187-0025 東京都小平市津田町2-15-7 どりぃむ津田
連絡先
Tel:042-312-1508/Fax:042-312-1579
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    3/25人
  • 最大受け入れ人数25人中、現在の受け入れ可能人数3人です。
    (2022年11月14日時点)

サービスの内容に関する自由記述

家族同様に一人一人の特徴に対応したきめ細かくやさしい介護を心がけます。職員の個々のスキルアップを図るとともに、常にコミュニケーションを取り合い、細かい介護ニーズに対応していきます。設備はデイサービス用に新築した介護のための充実した内容になっています。入浴、排泄、食事介助など経験豊かな職員がご利用者様の尊厳を尊重し、傾聴し、敬意を払いながら安全・安心第一で対応しております。アクティビティは歌声喫茶風の合唱や歌に合わせた健康体操や、トランプ等各種ゲーム、ビンゴ付の玉入れ、思い出かるたなど体と頭を同時に使って心身の活性化の促進ができます。季節毎の行事や創作活動、工作活動などの他、職員との散歩において、ワンちゃんや野鳥の会の方、子供たちなど、地域の方との交流があり、楽しまれております。また、近隣のドライブも行っています。さらに、介護知能ロボットの「パロ」を導入しており認知症の利用者さんとも鳴き声やしぐさで個々に反応するので楽しく触れ合うことができます。「パロ」はロボットセラピー効果でギネス認定を受けており、その効果は世界でも認められつつあります。
はじめてご利用されるご利用者様には介護保険制度から丁寧に説明をし、ご利用曜日(週1~)、ご利用提供時間(5h~)もその方に応じて柔軟に対応しております。
提供時間は9時~18時まで、夕食の提供(1食あたり400円)も行っています。
見学・ご相談等いつでも承ります。お気軽にお電話ください。
TEL 042-312-1508  デイサービス どりぃむ津田

サービスの質の向上に向けた取組

東京都福祉サービス第三者評価の受審:2015年3月に審査が終了し、4月より「福ナビ」にて情報が公開されています。今回指摘頂いた課題に真摯に取り組むとともに評価いただいた部分に満足することなく、より良いサービスを目指します。※令和4年現在は公開が終了しており、今後の再受審を検討しています。

職員会議:職員間による情報の共有を徹底し、気づきを大切にし、課題を解決していくために話し合いを重ねます。ご利用者様・ご家族様・ケアマネージャー様とも緊密に連絡を取り、細部の変更事項・情報の更新等も共有しています。

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築
資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
  • 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ等に関する定期的な相談の機会の確保
両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • 有給休暇が取得しやすい環境の整備
腰痛を含む心身の健康管理
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備

併設されているサービス

平成28年4月より介護予防通所介護から介護予防・日常生活支援総合事業へ移行しました。
これまで通り、要支援の方の受け入れを実施しています。
要支援の方はご利用時間が午前(昼食有)か午後をお選びいただき入浴対応をしています。

保険外の利用料等に関する自由記述

手作りの昼食・夕食代は各1食400円、手作りおやつ代は1食100円、また、リハビリパンツ1枚100円、パット1枚50円を使用分頂いております。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

介護福祉士、社会福祉士、社会福祉主事、などほぼ有資格者で、経験豊かな管理者の指導のもと行い、個々のスキルアップを図るとともに、常に職員同士コミュニケーションを取り合いながら、チームでご利用者様をサポートできる手厚い介護体制です。定員10名に対し、4~5名の職員にて対応しており、ケアプランに沿った目標達成、ご利用者様、ご家族様のご要望、ご希望に一丸で対応いたします。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

要支援1~要介護5まで様々なご利用者様に来所頂いております。食事介助が必要な方、入浴したい方、運動したい方、歌を歌い方、囲碁・将棋をしたい方、お友達を作りお話をしたい方、散歩やドライブで景色を楽しみたい方、一緒に何かを作り楽しみたい方、など自立の方から、車いすの方まで幅広くご利用されています。
ご利用者様の女性と男性、ともに和気あいあいと楽しまれています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

8時30分~18時30分(実働3~8時間)、週2日以上、月ごとの自己申告シフト制、時間帯は応相談

賃金体系

資格なし時給1072円~、介護初任者研修(旧ヘルパー)時給1120円~、介護福祉士、実務者研修、社会福祉士、看護師、時給1350円~、処遇改善手当(一時金)有り、交通費実費支給(上限は社内規定による。)

休暇制度の内容および取得状況

労働基準法に則り適正に実施。

福利厚生の状況

特になし

その他

職員に昼食時、まかない食、お弁当持参を選択してもらい、まかない食は1食200円を給与より控除。