介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

社会福祉法人浴風会 特別養護老人ホーム第三南陽園

記入日:2023年07月25日
介護サービスの種類
短期入所生活介護
所在地
〒168-0071 東京都杉並区高井戸西1-12-1 
連絡先
Tel:03-3334-2193/Fax:03-3334-2198

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 地域との協働と社会貢献、利用者中心のサービスの提供、専門職の連携を活かした職場づくり、着実な事業実施のための経営基盤づくり
事業開始年月日 2002/04/01
協力医療機関  浴風会病院、

サービス内容

サービスの特色  当園は15名の短期入所生活介護を含め、定員222名という大規模施設である。従来型と呼ばれる施設ではあるが利用者の生活空間作り・環境作りを展開している。サービスの提供に当たっては、グールプ単位で利用者との関係性を大切にし、個別ケアに努めている。また認知症の方の専用のフロアを設け、ケアに当たっている。フロアでは各責任者等を中心に連携を図り、各委員会・各活動ではそれぞれに目標を掲げて利用者サービス向上に取り組んでいる。
送迎サービスの有無  あり
リハビリテーション実施の有無  あり

設備の状況

ユニット型居室の有無  なし
居室の状況 個室 20.52㎡
32室
2人部屋 32.69㎡
7室
3人部屋
4人部屋 53.13㎡
44室
5人部屋以上
消火設備の有無  あり

利用料

食費とその算定方法  食材料費及び調理に係る費用が高騰していることや近隣施設との均衡を考慮し、令和3年8月1日より国の示した標準日額1,445円を155円上回る1,600円とした。
滞在費とその算定方法  光熱水費が高騰していることを考慮し、令和5年4月1日より、国の示した標準日額855円(多床室)を659円上回る1,514円とした。
利用者負担軽減制度の有無  あり

従業者情報

総従業者数  131人
看護職員数 常勤 9人
非常勤 2人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 83人
非常勤 12人
介護職員の退職者数  常勤 6人
非常勤 0人
経験年数5年以上の介護職員の割合 53.7%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
95人<37.5人>
要介護度別利用者数 要支援1 2人
要支援2 1人
要介護1 7人
要介護2 25人
要介護3 31人
要介護4 19人
要介護5 10人
利用者の平均的な利用日数  15.57

その他

苦情相談窓口  03-3334-2193
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  あり
2022/12/28
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評 特に良いと思う点
・「関わりの記録」の充実化に取り組んでいる。
・サービスマナーチェックリストの活用によりマナー向上に取り組んでいる。
・「生活リハビリ」を施設サービス計画に組み込み、日常生活の中でも機能訓練を意識して取り組んでいる。
さらなる改善が望まれる点
・面会に対する家族要望への更なる対応が望まれます。
・コロナ後を想定したボランティアとの協働の検討が期待されます。
・ショートステイ用マニュアルの作成が望まれます。
事業所のコメント 特に良いと思う点
・「関わりの記録」の充実化に取り組んでいる。
・サービスマナーチェックリストの活用によりマナー向上に取り組んでいる。
・「生活リハビリ」を施設サービス計画に組み込み、日常生活の中でも機能訓練を意識して取り組んでいる。
さらなる改善が望まれる点
・面会に対する家族要望への更なる対応が望まれます。
・コロナ後を想定したボランティアとの協働の検討が期待されます。
・ショートステイ用マニュアルの作成が望まれます。
損害賠償保険の加入 
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所リハビリテーション
短期入所生活介護
短期入所療養介護
認知症対応型通所介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所生活介護
介護予防短期入所療養介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
介護老人保健施設
訪問者数:435