介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

新潟県

済生会三条訪問看護ステーション

記入日:0005年10月25日
介護サービスの種類
訪問看護
所在地
〒955-0833 新潟県三条市大野畑6番86-11号 
連絡先
Tel:0256-35-8188/Fax:0256-64-7765
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    5/8人
  • 最大受け入れ人数8人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
    (2023年10月30日時点)

サービスの内容に関する自由記述

利用者及び家族の希望を尊重し、病院、医院、介護支援専門員等と連携し支援している。
在宅で安心して療養できるよう、医療機器の管理方法や介護方法等の指導用のパンフレットを手作りし活用している。
在宅での看取りの援助に力を入れている。
要支援者に対する予防医療として健康教育にも力を入れている。

サービスの質の向上に向けた取組

済生会三条病院を母体とし、情報収集、密な連携を行っている。
三条市内のステーションとの情報交換や研修を実施している。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

なし

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

最新の知識を日々の業務に生かすことができるよう、院内外の研修に積極的に出席し、明るく話しやすい雰囲気を大切にしている。
看護職員の他に事務職員、看護補助職員が勤務している。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

呼吸器やカテーテル等医療的な処置、管理、終末期の看護が必要な利用者が多い。75歳以上の高齢者がを占めている。
燕市在住の利用者が約14%、三条市在住の利用者が約86%と三条市在住の利用者が多い。
要介護状態はばらついており、重傷者はもちろん、軽度者から予防を意識した看護を行っている。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

勤務時間:(月)~(金)8:30~17:15 
休日:土、日、祝日、年末年始、創立記念日
常勤職員の勤務時間は上記のとおり。その他に緊急連絡対応体制による携帯当番がある。
非常勤職員の勤務時間は要相談。

離職率

(離職率)0%
(内訳)1年間の離職者数は0人 在籍数は15人