介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

新潟県

居宅介護支援事業所まつはま園

記入日:2023年09月15日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒950-3112 新潟県新潟市北区太夫浜1747番地 
連絡先
Tel:025-259-8533/Fax:025-259-8525
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2023年09月19日時点)

サービスの内容に関する自由記述

1.地域との連携
(1)地域包括支援センター、地域の相談協力員等の関係機関と連携しながら、該当地域の要援護高齢者等の支援体制の推進を図る。
(2)介護者・地域住民を対象とした介護のよろず相談窓口としての機能を果たす。
2.個別ニーズに基づいたマネージメントを展開する。
(1)個人を尊重し、願いや希望を正確に捉え、自立支援に向けた生活を援助する。
①形式化せず、丁寧かつ細かなアセスメントによる情報の収集と把握に努める。
②適切に課題を分析し、また日弁すべき希望を理解し、プラン作りに反映させる。
③希望する生活に向けて適切なプランの作成と、チームを生かした計画を実施する。
④継続的なモニタリングの実施の中で、プランの有効性を絶えず確認し、適切に見直しを行う。

サービスの質の向上に向けた取組

介護支援専門員としての資質向上に努める。
(1)内外の研修の場に積極的に参加し、知識、情報の収集に努め、また援助技術の向上に努める。
(2)地域連絡回答、同業種の集まり等に積極的に参加し、情報の交換、収集に努め、また交流を図る中でチームワーク、人脈の育成を図る。
(3)個々の業務の定型化を図るため、基本的なものはマニュアルを作成し共有する中で知識・技術の標準化を目指す。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

介護老人福祉施設(特別養護老人ホームまつはま園)
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護(特別養護老人ホームまつはま園)
短期入所生活介護(ショートステイまつはま園)

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

-

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

-

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

週40時間 年間休日123日以上

休暇制度の内容および取得状況

育児休業制度・介護休業制度あり
子の看護休暇・介護休暇あり

福利厚生の状況

新潟県民間福祉施設職員等退職積立基金制度加入
確定拠出年金加入
福利厚生センター加入