介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

新潟県

ショートステイ新屋敷まつはま園

記入日:2022年09月29日
介護サービスの種類
短期入所生活介護
所在地
〒950-3125 新潟県新潟市北区松浜本町4丁目1番20号 
連絡先
Tel:025-258-6370/Fax:025-258-6325
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

空き人数

  • 空き数/定員
    0/0人
  • 定員0人中、現在の空き数0人です。
    (2023年09月15日時点)

サービスの内容に関する自由記述

1.個別ニーズに基づいたサービス提供
(1)個人を尊重し、願いや希望を叶え安らぎのもてる環境づくり
(2)その人らしく利用していただくための個別ケアの実践
(3)個人を尊重し、プライバシーが守られた生活
2.残存機能を生かして、できるだけ自立した生活が送れるよう支援
(1)短期入所生活介護計画及び介護予防短期入所生活介護計画は自立支援を意識した内容とし、担当のケアマネージャー
及び地域包括支援センター等の関係機関と連携をとり支援する。
(2)トイレの使用や車いす移乗、入浴時歩行、車いすの自操など利用者の方々が自分たちでやろうとする意欲が出るよう
見守りサポートする。
(3)社会的不利を少なくする。

サービスの質の向上に向けた取組

利用しやすい施設にすべく職員の質の向上を図る
(1)積極的に研修に参加する
  ①自分が必要と思われる知識や技能に関しては、積極的に参加し他職員にも啓蒙する。
  ②専門資格を取得するよう努力する。
  ③先進的施設への見学を積極的に取り入れて、当園で活かせるところは計画的に取り入れていく。
  ④定期的に学習会を開催し介護の質の向上に努める。
  ⑤他部署、他職種交流を図り、施設全体の質が向上するよう努める。
(2)信頼される施設づくりをする。
  ①利用者、家族、関係機関等から些細な事柄でも遠慮なく意見してもらえるよう、面接時、送迎時等、接する際には
受容の姿勢で対応し、良好な人間関係を築くように努める。
  ②利用者、家族、関係機関等からの意見を受け容れ、事業整備に反映させる。
  ③利用者のみならず家族、関係機関等からの要望は可能な限り取り入れ、結果等についてフィードバックするように心がける。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護(特別養護老人ホーム新屋敷まつはま園)

保険外の利用料等に関する自由記述

理髪代(実費)2000~2500円
お茶クラブお菓子代(実費)

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

-

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

-

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

週40時間 1箇月単位の変形労働時間制 年間休日123日以上

休暇制度の内容および取得状況

育児休業制度・介護休業制度あり
子の看護休暇・介護休暇あり

福利厚生の状況

新潟県民間福祉施設職員等退職積立基金制度加入
確定拠出年金加入
福利厚生センター加入