介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

長野県

訪問看護ステーション あけみ野

記入日:2023年09月08日
介護サービスの種類
訪問看護
所在地
〒390-0303 長野県松本市浅間温泉1-24-8 
連絡先
Tel:0263-87-1628/Fax:0263-87-1070
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    -

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    30/130人
  • 最大受け入れ人数130人中、現在の受け入れ可能人数30人です。
    (2023年09月15日時点)

サービスの内容に関する自由記述

サービス提供に際し、療養環境や介護サポートの状況に合わせて二人でケア提供を積極的に行っています。
手際良く、質の高いケアを行うこと、またご家族のお話を聞く機会を設けることで、精神的サポートを行う面からも有意義と考えています。

サービスの質の向上に向けた取組

①誰とでも、笑顔で明るく接することができること。
②挨拶ができること。
③相手の話を聴くこと。
当方では、人として信頼関係を築く努力をすることが必要な資質であるという点を、日々共有するようにしています。そのうえで知識や経験を活かせたら良いと思います。
質の高いケア、安全な医療を提供するために、昼食の時間帯にカンファレンスを積極的に行うようにしています。

日ごろのケア実践を通して、より良い看護の提供についてタイムリーに検討し、積極的に療養改善に努めるようにしています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
両立支援・多様な働き方の推進
  • 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • 有給休暇が取得しやすい環境の整備
  • 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
腰痛を含む心身の健康管理
  • 介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、介護ロボットやリフト等の介護機器等導入及び研修等による腰痛対策の実施
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
  • 雇用管理改善のための管理者に対する研修等の実施
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
生産性向上のための業務改善の取組
  • タブレット端末やインカム等のICT活用や見守り機器等の介護ロボットやセンサー等の導入による業務量の縮減
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減
やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供

併設されているサービス

調剤薬局と併設しているので、お薬の相談や臨時のお薬に対応しています。

保険外の利用料等に関する自由記述

1時間:5,000円で、訪問看護サービスの対応をいたします。
半日以上の訪問看護については別途ご相談にて。
他、詳細は直接お問い合わせください。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

利用者様の考えや生き方を尊重し、精神的な部分を支援することで自立支援に繋げていけるよう日々努めています。
病気だけではなく、心にも目を向けてその人らしい健康状態の維持を考えています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

高齢者から乳幼児まで幅広くご利用いただいています。