介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

静岡県

デイサービス 福寿草

記入日:2022年11月25日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒422-8005 静岡市駿河区池田667-1 
連絡先
Tel:054-208-0103/Fax:054-208-0103
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    10/10人
  • 最大受け入れ人数10人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
    (2022年11月25日時点)

サービスの内容に関する自由記述

第2の自宅と思っていただけるよう、くつろいだあたたかな雰囲気を心がけています。会話しながら、お茶を飲みながら、興味のわくことや情報の共有、頭の体操や手・足・身体の運動が、必要な休憩以外は途切れることなく続いていきます。 暖かな手作りの昼食はいつも好評で、皆様楽しみにしていらっしゃいます。「今度はとろろ汁が食べたい」「ちらし寿司が食べたい」などのリクエストも度々あって、できる限り対応しています。
 同法人の保育園とは普段からお散歩の途中によってくれるなどの交流があるのですが、今年度はコロナ禍でその機会がほぼなくなってしまいました。また遠慮なく握手をして、触れ合って元気をもらえる日々が来るのが待ち遠しいです。

サービスの質の向上に向けた取組

できるだけ内外の職員研修に取り組み実践に生かしていきたいと考えます。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

介護保険施設ではありませんが、同じ法人内にたんぽぽ保育園・つくしんぼ保育園があります。例年では、敬老の日やお祭り、ハロウィンなど、季節ごとに訪問してくれ、交流がありました。今年度は新型コロナ感染症の流行のため、交流がほとんどできず、残念です。

保険外の利用料等に関する自由記述

ご家庭の状況により、衣類を一組お預かりして、入浴日に交換し洗濯をしています。特に代金はいただいていません。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

年齢的には高齢ですが、その分一人ひとりに対する気配りに長けている職員です。お一人お一人に対する配慮を持って言葉をかけ、介護を行なっています。朝から夕方まで笑い声が途切れることなく、過ごしていただいています。ご利用者様に年齢が近いせいか、同じ悩みや状況をお喋りして、「職員」という別のくくりでなく一見「サークルで一緒になったお知り合い」のように親しく介護をさせていただいています。そのうえで、個人情報の保持、健康状態や精神状態への配慮、ご家族との連絡や配慮を行なっています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

いつも明るく笑顔が絶えない方々が多くいらしています。ご自宅で暮らしながら今の状況を保って行きたいと考え、努力される方が多く、お互いに見習ったり励ましあったりされています。ユーモアのセンスのある方も多く、朝から夕方まで笑い声が響き、笑いながら明日への活力が自然に生まれてきているような方々です。私ども職員も見習うべきところがたくさんあり、ここでお知り合いになれたことを感謝して、支援させていただいています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

8:30~17:00と9:00~17:30の勤務時間を割り振っています。状況に応じ、パート職員を配置します。