介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

愛知県

ケアプラン・はーと

記入日:2023年09月11日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒463-0075 名古屋市守山区市場14番18号 
連絡先
Tel:052-758-1141/Fax:052-768-6886
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    5/5人
  • 最大受け入れ人数5人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
    (2023年09月11日時点)

サービスの内容に関する自由記述

ご依頼を受けてからできるだけ早く訪問して、アセスメントを実施して今後のサービスの調整をさせていただいています。

サービスの質の向上に向けた取組

通所介護や訪問介護等を利用している利用者本人から、サービス内容や施設内の職員の様子を何気なく聞いて、利用状況の把握に努めています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ等に関する定期的な相談の機会の確保
両立支援・多様な働き方の推進
  • 有給休暇が取得しやすい環境の整備
やりがい・働きがいの醸成
  • 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

通院時において診察時間内の見守りをして頂いている。
区分支給限度基準額を超えてのサービス希望の利用者に対してのサービスの提供をしていただく。
外出の機会の少ない利用者に対しては、理美容のサービスの提案をさせていただいている。
高齢独居の方の通所介護ご利用後の夕食サービスを提供してくださる事業所も多く知っていて、ご利用希望される方がおられる。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

経験豊富な看護師と介護福祉士が、専門知識を元にお互いの事例にアドバイスをしてご利用者様のご希望に沿うように支援させていただいています。
いきいき支援センターからのご紹介でがんの末期の方のご利用が最近は多く、訪問看護、福祉用具、主治医や往診医との連携を図る事例も多くなってきています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

高齢夫婦世帯や高齢独居、老老介護の認知症のご利用者様など、年々高齢化している気がします。
家族に迷惑をかけたくないと言われる高齢の利用者が多いと思います。
最近は癌末期の方のご利用が多く、残された若いご家族の支援までは出来ませんが、気になる事例が多くなってきました。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

月曜日から金曜日の営業時間は午前9時~午後5時までです。                                                                          祝祭日、土、日曜日、12月29日~1月4日と8月14日~16日は休業です。

賃金体系

事業所の賃金計算による。

離職率

ここ7~8年退職者はいませんし、新規の職員も入社していません。