介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

愛知県

東海福寿園ヘルパーセンター

記入日:2024年03月02日
介護サービスの種類
訪問介護
所在地
〒477-0033 愛知県東海市中ノ池3丁目1番地の9 
連絡先
Tel:0562-39-2288/Fax:0562-39-2222
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2018年08月08日時点)

サービスの内容に関する自由記述

自立支援を促し、利用者の意欲を引き出す声かけ、コミュニケーションにおいては徹底した研修を行っています。
デイサービスやショートステイも併設しており、ヘルパーの訪問以外でもお互いの顔を見る事が出来るのは安心するようです。

サービスの質の向上に向けた取組

毎月の研修・会議を通じてサービスの見直しやスキルアップに努めています。
毎年QC活動を行ない、業務改善・向上を図っています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

特別養護老人ホーム       80名定員
ショートステイセンター     20名定員
デイサービスセンター(一般)  35名定員
デイサービスセンター(認知症型)12名定員
養護老人ホーム         30名定員
ケアプランセンター

保険外の利用料等に関する自由記述

自費サービスでの訪問も可能です。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

30代、40代、60代と幅広い年代のヘルパーが揃っています。日々相互のコミュニケーションや情報共有を大切にしてご利用者へ満足して頂けるサービス提供をめざし、業務に励んでいます。調理師の資格を持ったヘルパーを中心に調理実習に取り組んでおります。
 介護福祉士    6名  
 認知症ケア専門士 1名   
 調理師      1名   ほか様々な資格保有職員が働いています。
・新入職員研修から、毎月介護に対する知識向上の為の研修を企画しております。
 随時、外部研修への参加も行っています。

・託児所併設しており安心して働けます。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

独居や高齢者夫婦世帯での支援のご要望を多く頂いております。
また特定施設(ケアハウスや養護老人ホーム)における生活支援でのご利用者も多くおみえになります。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

職員の勤務時間は1ヵ月単位の変形労働制を採用し、週40時間以内とし、営業時間内での勤務となる。また、非常勤職員については短時間労働を可能とし、要相談可。

賃金体系

定められた労働時間による勤務に対し本俸及び各手当を支給する。職員の職務の等級をその役割、責任等の程度を勘案し定め、給料表に基づき給与の支給を行う。半期毎に年2回の人事考課を行い昇給・昇格等を実施する。

休暇制度の内容および取得状況

職員の休日は1ヵ月を通じて9日とし、夏・冬特別休暇がそれぞれ2日ずつ与えられる。また、年次有給休暇については就業規則に定められた通り付与される。

福利厚生の状況

職員親睦会加入者はサークル活動・職員旅行を始めとするリゾート施設等の利用が可能。また、5年を経過した正職員はソウェルクラブへの加入。

離職率

9%