介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

デイサービスハウス安住

サービスの内容に関する写真
記入日:2023年10月18日
介護サービスの種類
認知症対応型通所介護
所在地
〒555-0011 大阪市西淀川区竹島3丁目2番12号 
連絡先
Tel:06-6473-1531/Fax:06-6473-1617
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    毎日職員がその日に、その場で手作りの昼食を提供していますので出来たてが召し上がれます。嗜好や食事形態などの個別の対応や季節に応じた食事内容の提供も行っています。
  • サービスの内容に関する写真
    静かな住宅街の中にあり、向かいには公園があります。天気のいい日には外で体を動かしたり、お茶を飲みながらゆったりと過ごしたりしてもしています。
  • サービスの内容に関する写真
    毎月作品作りを行っています。作業内容は個々の機能に合わせ取り組んで合作としたり個人の得意な分野を活かした作品の取り組みも行っています。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    3/10人
  • 最大受け入れ人数10人中、現在の受け入れ可能人数3人です。
    (2023年10月18日時点)

サービスの内容に関する自由記述

「ほっと一息 笑顔がなごむ みんなの家」をモットーに、安心して過ごせる「もう1つの居場所」を目指しています。小規模だからこその強みを活かし、利用者さんの個性を大事に、ハウス安住の中での役割を持っていただくことを大切にしています。昼食は毎日職員が手作りをしています。利用者さんの好みや口腔状態に合わせた食事の提供を行っています。皆さんで食卓を囲み、「いただきます」「ごちそうさま」をすることで、味はもちろん雰囲気で普段よりもしっかり食事ができる、と利用者さんに喜んでいただいています。入浴も個別対応ですので、利用者さんに合わせ 利用者さんの出来る事は見守りながら気持ちよく入浴して頂けるよう対応しています。年間行事はもちろん、外出や地域の老人会などにも参加させて頂き 利用者さんが過ごしてきた馴染みのある過ごし方で時間を共に出来るようにと努めています。またご家族が参加する行事や家族交流会を設け、日ごろのケアについて親睦を深めています。

サービスの質の向上に向けた取組

職員の定例の学習会や法人内外の学習会・研修会の参加も行っています。また事故報告書・ヒヤリハット報告書の記入によりケアの見直し・業務改善にも努めています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

オムツ・リハビリパンツ 240円
パット類        80円

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

「認知症」の理解を深める学習をおこない、「利用者さんにとって今何が必要か」「それを実現できるためには自分たちに何ができるのか」ということを、繰り返し話し合いしながらより良い居場所づくりのために努めています。利用者さんの個性を認め、活かすように、職員それぞれの得意分野を合わせながら、1つの目標に向かって取り組んでいます。
あなたがいて わたしもいて、そんな支え合いを感じ、育みあう時間が過ごせるよう利用者さんとはもちろん 職員間も とても仲が良い職場です。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

「介護サービス」と初めて接する利用者さん(とご家族さん)が多くおられます。「大人数のデイサービスは落ち着かない」といった利用者さんがゆっくりのんびり、ですがハウス安住の中でご自分の役割を見つけながら過ごしておられます。過ごしていく中で ご自身の居場所が見つかり 笑顔・活動性・意欲が高まり 想いを言葉にする事・行動する事が少しづつ増えています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

8時30分から16時30分、または9時00分から17時00分の実働7時間勤務で勤務表にて指定します。
常勤は8:30~17:15 8:45~17:30 実働7時間45分となります。

賃金体系

初任給は(20歳・介護福祉士・経験なしの場合)
 常勤 固定給180,000円(基本給155000+住宅手当18000+食事手当7000)
非常勤 時給1,100円

常勤・非常勤それぞれ法人規定により、定期昇給・賞与・退職金あります。

休暇制度の内容および取得状況

有給休暇 常勤は1年目:10日、2年目~:20日 非常勤は労働基準法通りです。

福利厚生の状況

慶弔金 常勤・非常勤それぞれに規定により支給します。

非常勤:週20時間以上勤務の場合は健康保険加入。あわせて法人共済会に加入でき、受診時の補償などがされます。

その他

法人として、「科学的で民主的な管理と運営を貫き、事業所を守り、医療、介護・福祉従事者の生活の向上と権利の確立をめざします」という目標を掲げています。