介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

楽しみデイサービス

サービスの内容に関する写真
記入日:2023年10月17日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒558-0023 大阪府大阪市住吉区山之内二丁目4番17号 
連絡先
Tel:06-6692-2787/Fax:06-6692-2707
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    平成29年3月に新社屋が竣工し、株式会社楽しみの5事業全てを現在の住吉区山之内の社屋に集約しました。
  • サービスの内容に関する写真
    R5.6.25 全体会議の際に撮影した株式会社楽しみのスタッフの集合写真。
    スタッフひとりひとりが大切な人財であり、介護事業5事業と本部事業部全員がワンチーム!全ての人がHAPPYになるよう、ALL HAPPYを目標にしています。
  • サービスの内容に関する写真
    R5.6.25全体会議の後はスタッフ皆で懇親会。スタッフの家族も参加して、各部署より出し物があったり、カラオケしたり踊ったり盛り上がりました。日々の様子はインスタグラム・Facebookへ掲載しているのでご覧ください♪

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    5/30人
  • 最大受け入れ人数30人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
    (2023年10月17日時点)

サービスの内容に関する自由記述

デイサービスとしては、自分の親や家族、大切な人を利用させたいと思えるデイサービスを目標に、
「楽しみを叶える ~やってみる!を応援 できる!を共感~」の理念を基に、利用者様の声を聞きながらさまざまな取り組みを行いたいと思っています。
一般浴は旅館のような雰囲気で坪庭が見え、リラックスしてお風呂の時間を楽しんでいただけます。
機械浴には最新の特殊浴槽を導入、寝たきりの方でも安心して入浴していただくことが可能です。
料理人さんを招き、季節の食材を取り入れ、和食器を使用して昼食を提供しています。
利用者様からも大変喜んでいただいており、今後も継続して、楽しみデイサービスだからできる取組みを行っていきます。

株式会社楽しみとして、居宅介護支援、訪問看護、訪問介護、通所介護、福祉用具貸与・販売の5事業が連携し、総合サービスの提供を行っています。
「希望・誠実・愛情・幸運」を理念とし、地域包括ケアシステムの構築の実現に向け、多職種、地域との連携にも取り組んでおります。

サービスの質の向上に向けた取組

スキルアップ研修:居宅支援事業所との合同研修(事例検討や看取りについて) 全職員対象 1回/月
年間研修:全職員対象 1回/月(サービスの質の向上、リスクマネジメント、個人情報、ヒヤリハット・事故事例、接遇について等) 全職員対象 1回/月
実技研修:社内合同研修(介護技術・高齢者虐待について等) 全職員対象 3回/年
社外研修:随時

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築
  • 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
  • エルダー・メンター(仕事やメンタル面のサポート等をする担当者)制度等導入
  • 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ等に関する定期的な相談の機会の確保
両立支援・多様な働き方の推進
  • 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • 有給休暇が取得しやすい環境の整備
  • 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
腰痛を含む心身の健康管理
  • 介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、介護ロボットやリフト等の介護機器等導入及び研修等による腰痛対策の実施
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
  • 雇用管理改善のための管理者に対する研修等の実施
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
生産性向上のための業務改善の取組
  • タブレット端末やインカム等のICT活用や見守り機器等の介護ロボットやセンサー等の導入による業務量の縮減
  • 高齢者の活躍(居室やフロア等の掃除、食事の配膳・下膳などのほか、経理や労務、広報なども含めた介護業務以外の業務の提供)等による役割分担の明確化
  • 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減
やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施
  • 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供

併設されているサービス

居宅介護支援、訪問看護、訪問介護、福祉用具貸与・販売が併設されています。
各併設事業所の役割を理解する事で、スピーディーな連携や対応が可能です。
各機関との質の向上を意識した連携、サービス提供を行う事で、ご利用者様の目標達成を実現しています。

サービスの内容に関する動画へのリンク

株式会社楽しみ20年の軌跡
おかげさまで令和5年7月に株式会社楽しみは創立23周年目を迎えることができました。楽しみのこれまでの歩みを動画にまとめたものです。
株式会社楽しみ SNS企画始動!
株式会社楽しみ本部事業部より、インスタグラム・Facebookにて会社の取り組みやスタッフの働く姿、同意を得た利用者様のデイサービスでの様子を配信しております。皆様に会社の情報を発信しているのはもちろんですが、普段お忙しいご家族様へも利用者様の様子をお伝えできるツールとして大変ご好評頂いております。ぜひ一度、株式会社楽しみのインスタグラム・Facebookをご覧下さい! インスタ【https://www.instagram.com/tanoshimi0702/】
Facebook 【https://www.facebook.com/tanosimi.jp】

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

20代のフレッシュなスタッフから、50代の経験豊富なスタッフまで、幅広い年代のスタッフが活躍しています。
子育て中のお母さんにも、勤務時間の相談を行いながら働いてもらっています。
また、無資格のスタッフでも現場での教育を行い、安心して働いてもらうことが可能です。
医療面では、楽しみ訪問看護ステーションとの連携を行い、すぐに相談が出来る、従業員にとっても安心できる環境です。
スタッフ一人一人の長所を活かし、短所は全員でカバーすることで、楽しく働ける環境作りに力を入れています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

要支援の方、要介護の方、介護度に関係なくご利用いただいています。
利用者様の「やってみる!」を応援し、利用者様ご自身が選択して活動に取組んでいただけるよう、幅広く準備しており、脳トレや手工芸、塗り絵、カラオケ、機能訓練など、みなさま積極的にデイサービスでの楽しみを見つけてお過ごしいただいています。
自立支援や余暇支援を通して、利用者様一人一人の楽しみを叶え、安心して地域で生活できるように引き続き、サービスの提供に努めていきます。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

9:00~18:00
休憩時間60分

賃金体系

フルタイム 月額 190,000~250,000円(介護経験・資格手当・能力等により変動)
昇給あり  人事評価による
賞与あり  業績による

パートタイム 時間額 1,100~1,750円(車の運転・資格等により変動)

休暇制度の内容および取得状況

休日:日曜日とその他平日1日(週休二日制) 
その他休暇:年末年始12月31日から1月3日
有給:6ヶ月経過後年次有給休暇10日 ★会社全体で有給休暇取得を勧めており、随時取得しています
産前産後休暇・育児休暇取得できます

福利厚生の状況

交通費支給(月額20,000円まで)
資格取得支援のための授業料貸与制度。自己研鑽のための図書購入制度あり。
その他、学ぶ環境を整えております。外部研修なども必要に応じてご参加いただけます。

離職率

離職率:30%
内訳:1年間の離職者数が4人、1年前の在籍者数が13人

計算式:30%=4人÷13人×100

2023年9月30日時点