介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

ヘルパーステーション にりんそう

記入日:1951年10月08日
介護サービスの種類
訪問介護
所在地
〒533-0022 大阪府大阪市東淀川区菅原七丁目8番26号 
連絡先
Tel:06-6322-6110/Fax:06-6322-6111
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2023年10月08日時点)

サービスの内容に関する自由記述

利用者様の相談や要望に応じて、サービス提供事業者の調整を行い、〇〇を一人でできるようになる。などの目標を設定し、達成に向けケアプランを作成し、ひと月毎に訪問し、生活状況や目標の達成度に応じて、ケアプラン見直しを行います。

サービスの質の向上に向けた取組

利用者様のサービスの内容や対応の改善、サービスの向上を目的とした勉強会の開催。おいしく、食べやすい食事の提供のための勉強会。日常生活の中で社会参加の促進や趣味活動の見直し、生活環境や使用する機器の検討、見直し、家族から寄せられた意見、苦情に対する対応の検討等。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

30代~60代までと様々なスタッフがおり、いつも明るく前向きな気持ちにさせてくれる元気なスタッフから、落ち着いた雰囲気で安心感を与えてくれるスタッフまで十人十色です。また、利用者様、個々の適切なケアを提供するため、毎月1回以上のスタッフ間での情報交換会なども行っています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

要支援1~要介護5と様々な方が利用されています。認知症の利用者様もご利用していただき、必要に応じてサービス提供責任者も訪問させていただき、利用者様本位のサービスを提供させていただいております。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

事業所の勤務時間。
9時~18時(昼休憩1時間)。
登録ヘルパーの勤務時間。
24時間制内働ける時間。

賃金体系

月給制及び時間給制。

休暇制度の内容および取得状況

正社員は月給制度を利用しているので、3か月の間は、休業しても給料の確保は確保している。
登録ヘルパーは有給の期間内は有給手当を確保している。

福利厚生の状況

年に1回の健康診断とインフルエンザ代は支給している。

離職率

当事業所は開設3年位だが、まだ離職した者は一人もいない。

その他

毎月1回以上の研修及びディスカッション、能力の評価などを行っている。