介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

野いちごケアプランセンター

記入日:2023年09月19日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒580-0024 松原市東新町4-12-12 コーポアテネ401号
連絡先
Tel:072-360-4561/Fax:072-360-4562
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2023年09月19日時点)

サービスの内容に関する自由記述

私たち個々が提供できるのは極わずかな事です。それを直接サービスにあたって下さる事業者の皆さんや本人様・家族様とのチームケアを作り上げて行く事で、「チーム○○(ご利用者の名前)」と、唯一無二のケア態勢へと作り上げて行く事が、ケアマネの仕事であると考えています。そこには必要な公的支援、非公的支援を含む多様な社会資源を最大限に生かすための情報収集力と縦横の連携力が必要です。日々切磋琢磨しながら自分たちを磨き、皆さんに磨いて頂ける様に柔軟な吸収力を大切にして、利用者様のポジティブな生活を支援して行きます。

サービスの質の向上に向けた取組

御用聞きプランや何でも都合よくやってあげるプランでは、利用者様本来の持てる生活能力等を阻害してしまう事になります。安易にして貰う事が楽なのは当然ですが、やれるけれどしない事と能力的に出来ない事は違います。如何に本人様や家族様に理解して頂きながらサービス提供を行うのかは事業所内での永遠のテーマとなりつつありますが、私たちケアマネが「投げ出さない」・「決めつけない」・「根気よく対処する」事を常に信条としケース会議を繰り返しながらケアマネ自身もバーンアウトしない私たち自身の『質』を高める努力をしています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

在宅介護からケアマネへ、施設介護からケアマネへと経緯が違う事で、それぞれの長短を様々な方向から見る事ができる為、利用者様の状況にマッチした支援を提案することが出来る強みを持っています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

核家族化が進んでいる為、独居の方が多くおられますが、家族様が出来る範囲で様々な場面で援助をされています。利用者様も出来るだけ煩わせないようにと日々の努力を怠らない頑張る利用者様が大半です。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

月~金 9:00~18:00

休暇制度の内容および取得状況

介護休暇・育児休暇・有給休暇の取得制度あり
有給休暇100%取得
介護・育児での取得者はおりませんが、学校行事等への参加や受診のための早退・遅刻は連絡後に取得可

福利厚生の状況

中小企業退職金制度加入

離職率

離職者:なし

(2020年10月1日時点)