介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

特別養護老人ホームやぐるま苑

記入日:2023年10月17日
介護サービスの種類
短期入所生活介護
所在地
〒547-0023 大阪府大阪市平野区瓜破南2丁目4番10号 
連絡先
Tel:06-6707-5502/Fax:06-6707-5503
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    建物全景
  • サービスの内容に関する写真
    ユニットの様子
  • サービスの内容に関する写真
    居室から大和川や生駒山系が一望できます

空き人数

  • 空き数/定員
    0/10人
  • 定員10人中、現在の空き数0人です。
    (2023年10月07日時点)

サービスの内容に関する自由記述

多種多様な介護現場や異業種の経験を持つ者同士がアイデアを出し合い、より良い個別ケアの提供に協力し合っています

サービスの質の向上に向けた取組

経験年数や保有資格に応じたキャリアパスを施設で設定し、年度研修計画の作成と管理を軸に施設単位でキャリアアップのフォローに努めています。
感染防止、安全管理、接遇、労働安全、排泄、褥瘡など各委員会活動で各ユニットの取り組みを施設全体で共有統合し、より良いサービスの提供に役立てています。
入居者様並びにご家族様からのご意見を反映させていただけるようユニット毎にご意見箱を設置しています

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

特別養護老人ホーム

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

介護職員は無資格の未経験者から国家資格を有したベテランまで幅広いキャリアの職員が、多職種協働でユニットケアを提供しています

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

大阪市内のみならず、半数近くの方が近隣市町村からご入居いただいています

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

9:00~18:00(日勤勤務)、16:30~9:30(夜勤交代)2交代制(早出、遅出業務あり)

賃金体系

【介護福祉士】◎正社員・月給 233,000円 ~ (※夜勤 4回含む)
【実務者・初任者・ヘルパー2級】◎正社員・月給 227,000円 ~ (※夜勤 4回含む)
【無資格】◎正社員・月給 213,000円 ~ (※夜勤 4回含む)

休暇制度の内容および取得状況

■日曜日・祝日・年末年始は交代制です。
■週休二日制
■その他夏季休暇、有給休暇の取得率も年々増加している職場環境です。
■産休・育休(取得実績有)

福利厚生の状況

各種社会保険完備
●勤務形態により、健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険へのご加入手続きをさせて頂いております。

その他

平成20年10月から現在までに実施した介護職員等に対する「資質の向上」「労働環境・処遇の改善」及び「その他」についての取り組みは以下の通り。
  資質の向上
   ・ 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、
     サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援(研修受講時の他の介護職員の負担を軽減するための代替職員確保を含む)
   ・ 小規模事業者の共同による採用・人事ローテーション・研修のための制度構築 )
  労働環境・処遇の改善
   ・ 新人介護職員の早期離職防止のためのエルダー・メンター(新人指導担当者)制度等導入
   ・ ICT活用(ケア内容や申し送り事項の共有(事業所内に加えタブレット端末を活用し訪問先でアクセスを可能にすること等を含む)による介護職員の事務負担軽減、
     個々の利用者へのサービス履歴・訪問介護員の出勤情報管理によるサービス提供責任者のシフト管理に係る事務負担軽減、利用者情報蓄積による利用者個々の特性に
     応じたサービス提供等)による業務省力化
   ・ ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
   ・ 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成による責任の所在の明確化
   ・ 健康診断・こころの健康等の健康管理面の強化、職員休憩室・分煙スペース等の整備
   ・ 地域の児童・生徒や住民との交流による地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上
   ・ 非正規職員から正規職員への転換