介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

兵庫県

花えみか訪問看護ステーション

記入日:2023年11月09日
介護サービスの種類
訪問看護
所在地
〒658-0001 森北町2丁目4-9 スカイハイツ202号
連絡先
Tel:078-855-3102/Fax:078-855-3103
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    5/35人
  • 最大受け入れ人数35人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
    (2024年02月13日時点)

サービスの内容に関する自由記述

夜間や休日の急変に24時間連絡・相談、必要に応じて訪問出来る体制を整えています。
ご利用者、ご家族が生活する中で変化する体調や心情に合わせて話し合いを繰り返しながら、出来る限りご希望に沿ったケアを受けられるようにサポートします。

①病状や心身の状態に観察
②清拭・洗髪・入浴介助などによる清拭の保持
③食事(栄養)の援助
④排泄の援助
⑤ターミナルケア(在宅での看取り)
⑥認知症や精神疾患の看護
⑦療養生活や看護方法の指導
⑧褥瘡(床ずれ)の予防・処置
⑨在宅療養を継続する為に必要な援助・相談

サービスの質の向上に向けた取組

・毎週カンファレンス行い、インシデント発生時には内容の共有と原因究明、再発防止に努めています。
・学会や研修会への積極的な参加。
・医療連携機関や地域内関連機関との勉強会参加。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

腰痛を含む心身の健康管理
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
生産性向上のための業務改善の取組
  • タブレット端末やインカム等のICT活用や見守り機器等の介護ロボットやセンサー等の導入による業務量の縮減
  • 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減
やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

自費サービス 
1時間9000円 延長30分4500円
早朝(6-8時)・夜間(18時‐22時)25%増し
深夜(22時‐翌朝6時)50%増し

保険が使用できない入院中の外出時の付き添いや結婚式などのイベントの同行、施設入所中の方でリンパドレナージなどで利用される方も
おられます。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

緩和ケアやホスピス病棟で勤務していた看護師が多く終末期・緩和ケア分野での経験が豊富です。リンパ浮腫の資格を保有しているスタッフもいます。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

緊急対応や24時間医療処置を必要とされる方や自宅で最期まで過ごされたい方が多いです。又、点滴ポート・人工肛門の管理や在宅酸素を使用されている方も多いです。