介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

山口県

独立行政法人地域医療機能推進機構下関医療センター附属訪問看護ステーション

記入日:2023年10月18日
介護サービスの種類
訪問看護
所在地
〒750-0062 山口県下関市新地西町4番1号 独立行政法人地域医療機能推進機構下関医療センター職員宿舎 桜寮 105号
連絡先
Tel:083-250-7116/Fax:083-250-7116
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    7/60人
  • 最大受け入れ人数60人中、現在の受け入れ可能人数7人です。
    (2023年10月18日時点)

サービスの内容に関する自由記述

利用者の特色から、医療ニーズの高い利用者が多いが、昨今認知症の利用者が増え内服管理やインシュリンの確認等が増えてきた。認知症や高齢者が独居でも安心して暮らせるように支援している。また、在宅見取りも増えており、充実した在宅生活が送れるように心身ともに支援を行なっている。虐待防止についても力を入れている。

サービスの質の向上に向けた取組

技術だけではなく、訪問看護師としての対応についての向上を図るために、各会が行なっている研修に参加して自分を磨くように行なっている。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

急性期病院・・・独立行政法人地域医療機能推進機構下関医療センター
介護老人保健施設・・・独立行政法人地域医療機能推進機構下関医療センター附属介護老人保健施設
居宅介護支援事業所・・・独立行政法人地域医療機能推進機構下関医療センター附属居宅介護支援センター

保険外の利用料等に関する自由記述

外出支援、外泊・旅行等の支援を自費サービスで行っている。要相談。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

保健師1名(管理者)、看護師3名、事務員1名、訪問訪問看護が好きな従業員の集まりである。在宅支援で個々のニーズに合わせ、利用者・家族の思いを大切に関わっている。医療ニーズの高い利用者も多く、またターミナル期の利用者も多くおられるため、安全と安心を届けている。誠実な対応を心掛けている。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

40代~102歳と利用者の年齢は幅広い。難病、癌ターミナル期の利用者、最近は認知症の利用者が多くなっている。人工呼吸器装着、気管切開、胃瘻造設、尿管カテーテル、膀胱瘻、人工肛門、CAPD、持続疼痛コントロール等医療ニーズの高い利用者が多い。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

月曜日から金曜日(祝日を除く)8時30分から17時15分

賃金体系

下関医療センターの従業員としての賃金

休暇制度の内容および取得状況

土日、祝日及び、年次休暇・夏季休暇あり。

福利厚生の状況

年次休暇・育児休業・育児時間・育児短時間勤務・子の介護休暇・親等の介護休暇・院内保育所の整備

離職率

0%