介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

徳島県

ヘルパーステーション悠和ライフ

記入日:2024年03月05日
介護サービスの種類
訪問介護
所在地
〒770-0024 徳島県徳島市佐古四番町3番17号 
連絡先
Tel:088-624-7940/Fax:088-624-7941
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    3/3人
  • 最大受け入れ人数3人中、現在の受け入れ可能人数3人です。
    (2024年03月06日時点)

サービスの内容に関する自由記述

「ヘルパーステーション悠和ライフ」は、ご利用者様が可能な限りご自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、訪問介護員(ホームヘルパー)がご利用者様のご自宅を訪問し、食事・排泄・入浴 などの介護(身体介護)や、掃除・洗濯・買い物・調理などの生活を支援(生活援助)します。また、介護保険制度だけでなく、障害福祉サービスである居宅介護、重度訪問介護、同行援護のサービスも提供しております。利用者様お一人おひとりの気持ちに寄り添えるよう笑顔と優しさを持って、信頼と安心のサービスを提供させていただきます。

サービスの質の向上に向けた取組

法人全体での定例会研修あり。定例会時、外部講師を招いた研修にも力を入れています。
ヘルパー個別ミーテイングも実施し、情報の共有化・ケアの向上に努めています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • 事業者の共同による採用・人事ローテーション・研修のための制度構築
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築
資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • 有給休暇が取得しやすい環境の整備
やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施
  • 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供

併設されているサービス

居宅介護支援事業所悠和ライフ
児童発達支援・放課後等デイサービスくぅぴぃ

保険外の利用料等に関する自由記述

ヘルパーステーション悠和ライフでは、保険外サービスとして大掃除や通院付き添い、買い物など出来る限り受けさせて頂いております。
身体介護サービスは、1時間2000円、生活援助サービスは、1時間1,500円でそれぞれ30分ごとに500円加算させるシステムとなっております。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

「ヘルパステーション悠和ライフ」は、働く人の待遇を改善しつつ、職業人としての自覚を高め、よりよい介護サービスを作り出していくことを基本方針にしています。
①利用者の個性に応じた生活の継続性の確保②利用者の自己決定の尊重③残存能力の活用と自立という介護の3原則の実現が目標です。
現在、訪問介護員は、10人中介護福祉士資格取得者が6名です。初任者研修終了資格のヘルパーも含めてベテランヘルパーは誠意をもって丁寧な仕事をしています。
地域の人に喜ばれる仕事が働く者の願いです。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

・利用者様と訪問介護員は信頼関係を大切にしています。
・介護保険事業の他に障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律に基づく障がいの方の援助を行っています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

(常勤職員の勤務時間)
9時00分から18時00分(1日8時間、週40時間)※勤務場所により変則勤務あり
(休憩時間:12時30分から13時15分)※必要に応じて交代で付与
(週休日及び休日)
土曜日、日曜日/有給休暇も取得しやすい職場となっています。