介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

愛媛県

指定居宅介護支援事業所ひと

記入日:2023年10月25日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒792-0834 愛媛県新居浜市中西町3番20号 
連絡先
Tel:0897-66-2301/Fax:0897-31-6386
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    20/45人
  • 最大受け入れ人数45人中、現在の受け入れ可能人数20人です。
    (2023年10月25日時点)

サービスの内容に関する自由記述

ご本人、ご家族の意向や考え方を充分理解した上でご希望に添った支援を行っていきます。
住み慣れた自宅や地域で最期まで安心して生活が出来るための協力をさせていただきます。
寝たきりの方でも癌などの病気で緩和療養をされるターミナルの方でも、ご本人ご家族が在宅での生活を望まれるなら、どんな協力でもさせていただく覚悟をもっています。
ご家族の負担や心身の疲労に深く留意した支援を行っていきます。
ご本人、ご家族が笑顔で悔いなく生活されるための協力をさせていただきます。

サービスの質の向上に向けた取組

*月2回の居宅会議を開き、ご利用者様の情報の共有を図り、常に問題意識をもって対応できるように話し合っています。
*介護支援専門員ひとりひとりが年間の研修目標、研修計画をたて、研修を実践。報告や事例検討を通じて、情報、知識の共有、研鑽に努めています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築
資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
  • 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ等に関する定期的な相談の機会の確保
両立支援・多様な働き方の推進
  • 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • 有給休暇が取得しやすい環境の整備
  • 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
腰痛を含む心身の健康管理
  • 介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、介護ロボットやリフト等の介護機器等導入及び研修等による腰痛対策の実施
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
生産性向上のための業務改善の取組
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減
やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供

併設されているサービス

介護について困った時、不安な時、誰に相談したらいいか分からない時~いつでも、まず相談下さい。きっと、お力になれると思います。
経験豊富なケアマネ・介護支援専門員がお待ちしています。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

実務暦3年~18年の、ケアマネ2人です。
利用者様の年齢に近く、お気持ちを充分に汲みとれ、ご家族の心情も大変さも充分に理解できるケアマネです。
日々、利用者様やご家族と共に悩み、迷いつつも、悔いのない日常生活を送っていただけるように奮闘しています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

65歳過ぎの方から90代後半の方まで、幅広い年齢層の方々です。
昭和初期に生まれ、戦中、戦後を逞しく生きてこられた方が多く、ご自分の生き方や考え方を、しっかりと持たれ守っておられます。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

月曜日から土曜日までとします。但し、祝日、盆(8/15・8/16)、地方祭(10/17・10/18)、年末年始(12/31~1/3)は除きます。
午後8時30分から午後5時30分までとします。但し、電話等により、24時間常時連絡が可能な体制とし相談を受け付け対応します。

賃金体系

給料:200.000円~250.000円

休暇制度の内容および取得状況

労働基準法に準じている。

福利厚生の状況

健康診断・インフルエンザ等