介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

福岡県

社会医療人共愛会あやめ訪問看護ステーション

記入日:2023年10月10日
介護サービスの種類
訪問看護
所在地
〒804-0073 北九州市戸畑区明治町10番18号 明治町クリニック4階
連絡先
Tel:093-871-5917/Fax:093-871-5919
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2023年10月26日時点)

サービスの内容に関する自由記述

24時間365日、ご利用者が住み慣れたご自宅で安心・安全な療養生活を送っていただけるように適切な看護をまごころを込めてご提供することを心がけています。リハビリでは、ご利用者の身体機能、認知機能、動作能力等を定期的に評価し、目標に応じたリハビリテーションプログラムを立案しサービスを提供します。また、ご利用者や介護者が疲れていないか、自宅環境面に危険な所はないかも把握します。ご利用者や介護者が少しでも楽に過ごせるような介護方法や住環境の検討を他職種と連携をとりながら行います。

サービスの質の向上に向けた取組

24時間365日、ご利用者が住み慣れたご自宅で安心・安全な療養生活を送っていただけるように適切な看護をまごころを込めてご提供することを心がけています。リハビリでは、ご利用者の身体機能、認知機能、動作能力等を定期的に評価し、目標に応じたリハビリテーションプログラムを立案しサービスを提供します。また、ご利用者や介護者が疲れていないか、自宅環境面に危険な所はないかも把握します。ご利用者や介護者が少しでも楽に過ごせるような介護方法や住環境の検討を他職種と連携をとりながら行います。法人内の受け入れではソーシャルワーカーの声掛けがあれば、即座に患者様にご挨拶に行き、受け入れ態勢をとっている多職種との連携をスムーズに行っている。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • 事業者の共同による採用・人事ローテーション・研修のための制度構築
両立支援・多様な働き方の推進
  • 有給休暇が取得しやすい環境の整備
  • 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
腰痛を含む心身の健康管理
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

看護師は経験豊富なスタッフが多く、来年度からは特定行為の資格を2名とる予定で日々、知識・技術の向上に努めています。今年度2名の看護師が看護師特定行為研修に参加し、高度な専門技術を身につけ判断が出来る看護師を目指しています。
リハビリスタッフは理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の資格のほかに呼吸療法認定士、地域認定理学療法士、福祉用具プランナー、福祉環境コーディネーター、介護支援専門員の資格をもっています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

要支援~要介護5、難病、終末期の方など様々なご利用者に利用して頂いています。昨年は年間22件の在宅での看取りにも関わらせて頂いています。また、リハビリでは、脳卒中後遺症等の中枢系疾患、関節リウマチや骨折等の整形疾患、糖尿病や呼吸器系の疾患、神経筋疾患、悪性腫瘍、認知症やうつ症状のある方、退院、退所直後で在宅生活が安定してない方等に対応しています。