介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

福岡県

ケアプランセンターいこいの里若園

記入日:2019年08月20日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒802-0816 福岡県北九州市小倉南区若園3丁目11-1 
連絡先
Tel:093-932-5820/Fax:093-932-5821

1.事業所を運営する法人等に関する事項

法人等の名称、主たる事務所の所在地及び電話番号その他の連絡先
法人等の名称 法人等の種類 営利法人
(その他の場合、その名称)
名称 (ふりがな) かぶしきがいしゃうきしろけあせんたー
(株)ウキシロケアセンター
法人番号の有無 法人番号あり
法人番号

1290801006224

法人等の主たる
事務所の所在地
〒804-0064
福岡県北九州市戸畑区牧山2丁目3-5
法人等の連絡先 電話番号 093-871-5800
FAX番号 093-882-8020
ホームページ あり
http://www.ukishiro.co.jp/
法人等の代表者の
氏名及び職名
氏名 浮城 守
職名 代表取締役
法人等の設立年月日 2002/09/02
法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス
介護サービスの種類 か所数 主な事業所等の名称 所 在 地
<居宅サービス>
訪問介護 あり 2 ヘルパーステーションいこいの里若園
ヘルパーステーションいこいの里本城
福岡県北九州市小倉南区若園3丁目11-1
福岡県北九州市八幡西区本城東4丁目4-42
訪問入浴介護 なし
訪問看護 あり 1 訪問看護ステーションいこいの里若園 福岡県北九州市小倉南区若園3丁目11-1
訪問リハビリテーション なし
居宅療養管理指導 なし
通所介護 あり 7 デイサービスセンターいこいの里若園
デイサービスセンターいこいの里永犬丸
デイサービスセンターいこいの里本城
デイサービスセンター
いこいの里本城弐番館
デイサービスセンターいこいの里徳吉
デイサービスセンター曽根壱番館
デイサービスセンターいこいの里糸島
福岡県北九州市小倉南区若園3丁目11-1
福岡県北九州市八幡西区里中2丁目1-28
福岡県北九州市八幡西区本城東4丁目4-42
福岡県北九州市八幡西区本城東4丁目4-3
福岡県北九州市小倉南区徳吉西3丁目2-6
福岡県北九州市小倉南区曽根北町2番5号
福岡県糸島市萩原422-1
通所リハビリテーション なし
短期入所生活介護 なし
短期入所療養介護 なし
特定施設入居者生活介護 あり 1 介護付有料老人ホームいこいの里小波瀬 福岡県京都郡苅田町大字新津1519-1
福祉用具貸与 なし
特定福祉用具販売 なし
<地域密着型サービス>
定期巡回・随時対応型
訪問介護看護
なし
夜間対応型訪問介護 なし
地域密着型通所介護 なし
認知症対応型通所介護 なし
小規模多機能型
居宅介護
なし
認知症対応型共同
生活介護
あり 3 グループホームいこいの里小波瀬
グループホームいこいの里中原
グループホームいこいの里宇佐町
福岡県京都郡苅田町大字新津1505-27
福岡県北九州市戸畑区中原西2丁目7-8
福岡県北九州市小倉北区宇佐町1丁目9-36
地域密着型特定施設
入居者生活介護
なし
地域密着型介護老人
福祉施設入所者生活介護
なし
看護小規模多機能型居宅介護
(複合型サービス)
なし
居宅介護支援 あり 1 ケアプランセンターいこいの里若園 福岡県北九州市小倉南区若園3丁目11-1
<介護予防サービス>
介護予防訪問入浴介護 なし
介護予防訪問看護 あり 1 訪問看護ステーションいこいの里若園 福岡県北九州市小倉南区若園3丁目11-1
介護予防訪問
リハビリテーション
なし
介護予防居宅療養
管理指導
なし
介護予防通所
リハビリテーション
なし
介護予防短期入所
生活介護
なし
介護予防短期入所
療養介護
なし
介護予防特定施設
入居者生活介護
あり 1 介護付有料老人ホームいこいの里小波瀬 福岡県京都郡苅田町大字新津1519-1
介護予防福祉用具貸与 なし
特定介護予防福祉
用具販売
なし
<地域密着型介護予防サービス>
介護予防認知症
対応型通所介護
なし
介護予防小規模
多機能型居宅介護
なし
介護予防認知症
対応型共同生活介護
あり 3 グループホームいこいの里小波瀬
グル-プホームいこいの里中原
グループホームいこいの里宇佐町
福岡県京都郡苅田町大字新津1505-27
福岡県北九州市戸畑区中原西2丁目7-8
福岡県北九州市小倉北区宇佐町1丁目9-36
介護予防支援 あり 1 ケアプランセンターいこいの里若園 福岡県北九州市小倉南区若園3丁目11-1
<介護保険施設>
介護老人福祉施設 なし
介護老人保健施設 なし
介護医療院 なし
介護療養型医療施設 なし

2.介護サービスを提供し、又は提供しようとする事業所に関する事項

事業所の名称、所在地及び電話番号その他の連絡先
事業所の名称 (ふりがな) けあぷらんせんたーいこいのさとわかぞの
ケアプランセンターいこいの里若園
事業所の所在地 〒802-0816 市区町村コード 北九州市小倉南区
(都道府県から番地まで) 福岡県北九州市小倉南区若園3丁目11-1
(建物名・部屋番号等)
事業所の連絡先 電話番号 093-932-5820
FAX番号 093-932-5821
ホームページ あり
http://www.ukishiro.co.jp/
介護保険事業所番号 4070503323
事業所の管理者の氏名及び職名 氏名 田原 羊子
職名 管理者
事業の開始年月日若しくは開始予定年月日及び指定若しくは許可を受けた年月日
(指定又は許可の更新を受けた場合にはその直近の年月日)
事業の開始(予定)年月日 2008/07/01
指定の年月日 2008/07/01
指定の更新年月日(直近) 2014/07/01
生活保護法第54条の2に規定する介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 なし
事業所までの主な利用交通手段
西鉄バス若園児童館より徒歩7分

3.事業所において介護サービスに従事する従業者に関する事項

職種別の従業者の数、勤務形態、労働時間、従業者1人当たりの利用者数等
実人数 常勤 非常勤 合計 常勤換算
人数
専従 非専従 専従 非専従
介護支援専門員 1人 0人 0人 0人 1人 1人
うち主任介護支援専門員 1人 0人 0人 0人 1人 1人
事務員 0人 0人 0人 0人 0人 0人
その他の従業者 0人 0人 0人 0人 0人 0人
1週間のうち、常勤の従業者が勤務すべき時間数 40時間
※ 常勤換算人数とは、当該事業所の従業者の勤務延時間数を当該事業所において常勤の従業者が勤務すべき時間数で除することにより、当該事業所の従業者の人数を常勤の従業者の人数に換算した人数をいう。
介護支援専門員の男女の人数 男性 0人 女性 1人
従業者である介護支援専門員が有している資格
延べ人数 常勤 非常勤
専従 非専従 専従 非専従
医師 0人 0人 0人 0人
歯科医師 0人 0人 0人 0人
薬剤師 0人 0人 0人 0人
保健師 0人 0人 0人 0人
助産師 0人 0人 0人 0人
看護師 0人 0人 0人 0人
准看護師 0人 0人 0人 0人
理学療法士 0人 0人 0人 0人
作業療法士 0人 0人 0人 0人
言語聴覚士 0人 0人 0人 0人
社会福祉士 0人 0人 0人 0人
介護福祉士 0人 0人 0人 0人
実務者研修 0人 0人 0人 0人
介護職員初任者研修 0人 0人 0人 0人
視能訓練士 0人 0人 0人 0人
義肢装具士 0人 0人 0人 0人
歯科衛生士 0人 0人 0人 0人
あん摩マッサージ指圧師 0人 0人 0人 0人
はり師 0人 0人 0人 0人
きゅう師 0人 0人 0人 0人
柔道整復師 0人 0人 0人 0人
栄養士 0人 0人 0人 0人
管理栄養士 0人 0人 0人 0人
精神保健福祉士 0人 0人 0人 0人
その他 0人 0人 0人 0人
管理者の主任介護支援専門員資格の有無 あり
管理者の他の職務との兼務の有無 あり
管理者が有している当該報告に係る介護サービスに係る主任介護支援専門員・介護支援専門員以外の資格等 あり
(資格等の名称) 社会福祉主事
従業者の当該報告に係る介護サービスの業務に従事した経験年数等
区分 介護支援専門員
常勤 非常勤
前年度の採用者数 0人 0人
前年度の退職者数 0人 0人
業務に従事した経験年数 常勤 非常勤
1年未満の者の人数 0人 0人
1年~3年未満の者の人数 0人 0人
3年~5年未満の者の人数 0人 0人
5年~10年未満の者の人数 0人 0人
10年以上の者の人数 1人 0人
従業者の健康診断の実施状況 あり
従業者の教育訓練のための制度、研修その他の従業者の資質向上に向けた取組の実施状況
事業所で実施している従業者の資質向上に向けた研修等の実施状況
(その内容) 法人内の研修やミーティングに参加し多職種間での勉強会を行っている。また外部の研修に積極的に参加する機会を持つことで、専門職としてのスキルアップを行っている。地域との連携が図れるように包括支援センターや医療機関・他事業所などと情報が共有できるような関係づくりを普段から行っている。

4.介護サービスの内容に関する事項

事業所の運営に関する方針
(1) 指定居宅介護支援の提供に当たっては、利用者の心身の状況、その置かれている環境等に応じて、利用者の選択に基づき、適切な保健医療サービス及び福祉サービスが、 多様な事業者から、総合的かつ効率的に提供されるよう配慮して行う。
(2) 指定居宅介護支援の提供に当たっては、 利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立って、利用者に提供される指定居宅サービス等が特定の種類又は特定の居宅サービス事業者に不当に偏することのないよう、公正中立に行う。
(3) 事業の実施に当たっては、市町村、地域包括支援センター、老人介護支援センター、他の指定居宅介護支援事 業者、介護保険施設等の保健・医療・福祉サービスとの連携に努める。
介護サービスを提供している日時
事業所の営業時間 平日 9時00分~18時00分
土曜 9時00分~18時00分
日曜 9時00分~18時00分
祝日 9時00分~18時00分
定休日 定休日なし。月休8日。そのほかに8月13日から15日、12月29日から1月3日
留意事項 定休日は上記の通りであるが、電話等により24時間常時受付や訪問等が可能な状態とする。緊急性のある場合は家族や関係機関と連携をとり迅速な対応をとるようにしている。
営業時間外の対応状況
緊急時の電話連絡の対応状況 あり
(その連絡先:電話番号) 093-932-5820
事業所が通常時に介護サービスを提供する地域
福岡県北九州市小倉南区
介護サービスの内容等(記入日前月から直近1年間の状況)
介護報酬の加算状況
特定事業所加算(Ⅰ) なし
特定事業所加算(Ⅱ) なし
特定事業所加算(Ⅲ) なし
特定事業所加算(Ⅳ) なし
入院時情報連携加算(Ⅰ) なし
入院時情報連携加算(Ⅱ) なし
退院・退所加算(Ⅰ)イ なし
退院・退所加算(Ⅰ)ロ なし
退院・退所加算(Ⅱ)イ なし
退院・退所加算(Ⅱ)ロ なし
退院・退所加算(Ⅲ) なし
小規模多機能型居宅介護事務所連携加算 なし
看護小規模多機能型居宅介護事業所連携加算 なし
緊急時等居宅カンファレンス加算 なし
ターミナルケアマネジメント加算 なし
介護支援専門員1人当たりの利用者数
 ※標準的な給付管理人数:35人
7人
介護サービスの利用者への提供実績(記入日前月の状況)
利用者の人数 要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計
1人 0人 1人 1人 3人 1人 0人 7人
(前年同月の提供実績) 1人 0人 0人 4人 3人 1人 0人 9人
利用者等からの苦情に対応する窓口等の状況
窓口の名称 田原 羊子
電話番号 093-932-5820
対応している時間 平日 9時00分~18時00分
土曜 9時00分~18時00分
日曜 9時00分~18時00分
祝日 9時00分~18時00分
定休日 特になし。月休8日
留意事項 営業日、営業時間帯の対応となっているが、それ以外の時間についても、転送電話、留守番電話で応対し、後日速やかに対応する。緊急性があればすぐに訪問する。またご家族や関係機関の協力を得ながら、ご利用者が安心して生活できるようなサポート体制を整えている。
介護サービスの提供により賠償すべき事故が発生したときの対応の仕組み
損害賠償保険の加入状況 あり
介護サービスの提供内容に関する特色等
(その内容) ご本人の状態やとりまく環境に配慮しながら、適切な支援が行えるように、介護サービス事業所や医療関係とこまめに、情報交換を行っている。ご本人やご家族の意向に沿った目的やサービスの提案を心掛け、チームで自立支援のお手伝いができるように頑張っている。
利用者等の意見を把握する体制、第三者による評価の実施状況等
利用者アンケート調査、意見箱等利用者の意見等を把握する取組の状況
(記入日前1年間の状況)
あり
当該結果の開示状況 なし
第三者による評価の実施状況 あり
実施した直近の年月日 2011/09/16
実施した評価機関の名称 北九州市
当該結果の開示状況 なし

5.介護サービスを利用するに当たっての利用料等に関する事項

介護給付以外のサービスに要する費用
利用者の選定により、通常の事業の実施地域以外で当該介護サービスを行う場合、それに要する交通費の額及びその算定方法
実費負担の請求となるが、現在の所、実績なし。
利用者の都合により介護サービスを提供できなかった場合に係る費用(キャンセル料)の徴収状況 なし
(その額、算定方法等)