2025年01月21日10:34 公表
医療法人社団明生会 イムス札幌内科リハビリテーション病院 訪問リハビリテーション
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2024年11月26日時点)
サービスの内容に関する自由記述
担当者会議に極力参加し連携を図るようにしています。可能な範囲で事業所内で同行訪問をするようにしています。
理学療法士・作業療法士・言語聴覚療法士を配置しており、1人の利用者様に対してセラピストが担当者として入り、専門性を生かした関わりが出来るように介入させて頂いております。
言語聴覚療法士が在籍しているため、加齢や認知機能低下などにより徐々に嚥下機能の低下が心配される方に対しても、理学療法士や作業療法士が介入させて頂いている場合は、状況を確認しスクリーニング検査を行なわせて頂き、必要に応じて介入させて頂いております。
サービスの質の向上に向けた取組
定期的に各担当者の利用者様について訪問リハビリ職員全員で検討会議を行い、多角的な視点から最良のサービス提供の仕方を検討し、目標達成を目指しチームで取り組んでおります。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
イムス札幌内科リハビリテーション病院内に事業所が併設されており、院内のスタッフや、同じく併設されている居宅介護支援事業所や通所リハビリテーションとも連携しています。
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
訪問リハビリの実務経験が豊富な職員が在籍しており、チーム全体が知識や技術を向上し利用者様へのサービスに役立てられるよう、指導をしております。
年齢層は20代から40代までの若手~中堅世代が配属されており、相談も行いやすく活気ある職員が揃っております。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
介護保険、医療保険どちらにも対応しております。
要支援~要介護5まで様々な介護度の方にご利用いただいております。年齢層は50代~90代と幅広く、高齢者の方が中心となっております。