介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

北海道

社会医療法人製鉄記念室蘭病院 訪問リハビリテーションセンター

記入日:2024年11月28日
介護サービスの種類
訪問リハビリテーション
所在地
〒050-0076 北海道室蘭市知利別町1丁目45番地 
連絡先
Tel:0143-41-3075/Fax:0143-41-3075

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 製鉄記念室蘭病院訪問リハビリテーションセンターは、介護保険による指定居宅サービスに該当する訪問リハビリテーション、及び予防訪問リハビリテーションを行うみなし事業所として、要支援状態又は要介護状態となった場合においても、その利用者が可能な限り居宅において、その有する能力に応じた日常生活を営むことが出来るよう、その療養生活を支援し、心身の機能の回復を目指すものとする。
事業開始年月日 2007/09/01
サービス提供地域  室蘭市内(香川町を除く)、登別市内(カルルス町、鉱山町、上登別町を除く)、伊達市内(大滝区を除く)
事業所に併設している医療サービス 総合病院
営業時間
 ※()内はサービスを利用できる時間
平日 8時30分~17時15分
(8時30分~17時15分)
土曜 0時00分~0時00分
(0時00分~0時00分)
日曜 0時00分~0時00分
(0時00分~0時00分)
祝日 0時00分~0時00分
(0時00分~0時00分)
定休日 土曜日・日曜日・祝日12月30日~1月3日
留意事項

サービス内容

サービスの特色  訪問リハビリ計画(実施計画)に基づき、利用者の心身の機能回復を図るように努める。
(1)医師の指示に基づき、病状の観察を行う。
(2)体位交換、食事・排泄・清拭・洗髪・入浴等のリハビリテーションを行う。
(3)基本動作練習・筋力運動・関節運動等のリハビリテーションを行う。
(4)家屋改修・環境整備に対し助言・指導を行う。
(5)利用者の家族に対し、介助・介護指導を行う。
24時間電話相談対応の有無  あり

利用料

サービス提供地域外での交通費とその算定方法
(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 
交通費は発生しない
キャンセル料とその算定方法  なし

従業者情報

総従業者数   15人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数  常勤 14人
非常勤 0人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数  常勤 1人
非常勤 0人
経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 50%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
362人<36.4人>
要介護度別利用者数 要支援1 52人
要支援2 120人
要介護1 50人
要介護2 76人
要介護3 29人
要介護4 21人
要介護5 14人

その他

苦情相談窓口  0143-41-3075
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  なし
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問リハビリテーション
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
居宅介護支援
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護予防支援
介護老人保健施設
訪問者数:381