介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

北海道

枝幸町国民健康保険病院

記入日:2024年11月13日
介護サービスの種類
通所リハビリテーション
所在地
〒098-5824 北海道枝幸郡枝幸町北栄町1474番地1 
連絡先
Tel:0163-62-2111/Fax:0163-62-2532

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 1 当施設では、通所・介護予防通所リハビリテーション計画に基づいて、理学療法その他必要なリハビリテーションを行い、利用者が可能な限りその居宅において、自立した日常生活を送ることができるよう在宅ケアの支援に努める。
2 当施設では、利用者の意思及び人格を尊重し、自傷他害の恐れがある等緊急やむを得ない場合以外、原則として利用者に対し身体拘束を行わない。
3 当施設では、居宅サービスが地域の中核施設となるべく、居宅介護支援事業者(その他保健医療福祉サービス提供者及び関係者と緻密な連携をはかり、利用者が地域において統合的サービス提供を受けることができるよう努める。
4 当施設では、利用者各自の生活目標を尊重し、利用者が笑顔で、楽しみながら過ごせるよう、サービスの提供に努める。
5 サービス提供にあたっては、懇切丁寧を旨とし、利用者又はその家族に対して療養上必要な事項について、理解しやすいように指導又は説明を行うとともに利用者の同意を得て実施するよう努める。
事業開始年月日 2016/4/1
送迎サービスの提供地域  枝幸町
営業時間   平日 8時30分~17時15分
土曜 時分~時分
日曜 時分~時分
祝日 時分~時分
定休日 土曜日、日曜日、祝日、12月30日から1月4日
留意事項
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  リハビリテーション専門職による個別リハビリを中心とした、短期間のリハビリ特化型のデイケアである。
個人の身体機能の状態に応じたメニューを作成し、そのメニューに沿って個別リハビリを実施するほか、疼痛緩和を目的とした物理療法や筋力トレーニング、ストレッチ、体操などの自主トレーニングも行い、利用者様の心身機能の維持、向上を支持します。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 なし

設備の状況

浴室設備の数 0か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
通常の事業の実施地域を越えて行う通所リハビリテーションに要した送迎の費用は、実施地域を越えた地点から自宅までの次の額を徴収する。
①実施地域を越えた地点から、片道10km未満:300円(税抜)
①実施地域を越えた地点から、片道10km以上の場合5km毎に:150円(税抜)
延長料金とその算定方法  なし
食費とその算定方法  なし
キャンセル料とその算定方法  なし

従業者情報

総従業者数  15人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数  常勤 5人
非常勤 0人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
看護職員数  常勤 0人
非常勤 0人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員の数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 80%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
40人<41.9人>
要介護度別利用者数 要支援1 25人
要支援2 13人
要介護1 17人
要介護2 9人
要介護3 6人
要介護4 1人
要介護5 0人

その他

苦情相談窓口  0163-62-2111
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問リハビリテーション
通所リハビリテーション
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
訪問者数:115