介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

北海道

プライムヘルシータウン湘南 通所リハビリテーション事業

記入日:2024年11月18日
介護サービスの種類
通所リハビリテーション
所在地
〒052-0012 北海道伊達市松ヶ枝町157番地110 
連絡先
Tel:0142-22-1203/Fax:0142-25-1300
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2024年11月25日時点)

サービスの内容に関する自由記述

理学療法士による専門的なリハビリや自宅での生活に関する助言、生活環境の見直しなど利用者の状態、状況に応じて対応しています。また、リハビリ以外にもクラブ活動やレクレーション等で楽しんでもらえる内容を担当職員が中心に立案し、簡単に楽しんでいただける様で対応しています。入浴に関しても男性・女性共に担当の職員が見守りや必要な支援を行い、リラックスして入浴していただける様に対応しています。歩く事が難しい場合には特殊浴での入浴も可能です。サービスの提供は、利用者様やご家族、ケアマネジャー、医療機関と連携しサービスを提供しています。

サービスの質の向上に向けた取組

月に1回開催される通所会議において、食事の提供状況や利用者からの声を管理栄養士を交え検討する他、感染症に関わる事や送迎業務の注意事項を職員間で情報共有と対応の変更などについて検討する時間を設けており、また、事故・苦情対策委員会も月1回開催し事故の予防や苦情に繋がらない対応などを検討する時間も設けています。カンファレンスやミーティングはほぼ毎日開催し通所者様の状況確認や対応について検討する事も行い、必要に応じてご家族や担当するケアマネジャーへ相談し情報共有出来る様に努めています。職員の知識向上の為に、法人内研修への参加や事業所内でも月に2~3回テーマを変えて研修会を行っています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

介護老人保健施設が併設しており、在宅復帰や身体状況の維持・向上を目的に機能訓練や生活リハビリに日々取り組んでいます。

保険外の利用料等に関する自由記述

食事を食べる際に、飲み込みが困難になった場合にはソフト食を準備しておりスムーズに摂取していただける様に対応しています。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

明るく元気な職員が多く、経験年数が豊富で福祉に関する資格を有した職員が多いのが当事業所属職員の特徴。当法人の理念である穏やかで尊厳ある生活を保障、その人らしいあたりまえの生活を保障するを念頭におき、利用者様が出来るだけ住み慣れたご自宅する事を続けられる様に日々努力を重ねています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

平均年齢は83歳でありますが、皆さん若い心を持ちお元気に通所されています。現状の身体状態から少しでも良くなりたい、現状のまま維持していきたいといった方が多く、日々一生懸命リハビリに取り組まれています。また、クラブ活動やレクレーションでは冗談を交えながら皆さん元気に参加されています。

ケアの詳細(具体的な接し方等)