2025年03月11日09:19 公表
五輪橋訪問看護ステーション
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
5/10人 -
最大受け入れ人数10人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
(2017年12月04日時点)
サービスの内容に関する自由記述
・癌終末期の利用者には、毎日の麻薬による疼痛管理(CADポンプ、インフーザーポンプ等)、点滴管理、腹水管理等が増えてきた。
サービスの質の向上に向けた取組
・癌終末期のケアに関する知識を得る為、院内外の研修を受ける
・毎朝のカンファレンスで利用者の情報共有をし、可能な時には同行訪問をして、受け持ち看護師以外が緊急時などに訪問する際に利用者・看護師共に不安が無いようにしている
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
・医療保険での利用の場合は片道距離によって交通費をいただいています
片道4km未満:1回につき200円
片道4km以上:1回につき400円
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
緩和ケア病棟経験者が2名おり(同一法人1名、他院1名)がん終末期への対応が出来る。また、循環器科、呼吸器科、脳外科、精神科など、様々な診療科を経験しているベテラン看護師が多い。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
・院内外から紹介される癌終末期の利用者が増えてきた。