介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

北海道

合同会社のっぽろ社会福祉士事務所 訪問看護ステーションハピネス

記入日:2024年11月14日
介護サービスの種類
訪問看護
所在地
〒069-0824 北海道江別市上江別東町21番地18 
連絡先
Tel:011-807-5452/Fax:011-807-5453
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    35/70人
  • 最大受け入れ人数70人中、現在の受け入れ可能人数35人です。
    (2023年09月13日時点)

サービスの内容に関する自由記述

精神科領域の利用者には、認知行動療法を用いたり、リラクゼーション等を行っております。高齢であっても現在の機能が落ちないよう、リハビリテーションも積極的に取り入れております。

サービスの質の向上に向けた取組

多職種連携にむけ江別市開催の自立支援型地域ケア会議への見学、研修会への積極的参加を行っております。アドバンスケア研究会に参加し、よりその人に寄り添った「人生会議」ができるように取り組んでおります。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

腰痛を含む心身の健康管理
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • -

生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
  • 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備を行っている
  • -

  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

  • 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施
  • -

  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
  • -

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

社会福祉士、精神保健福祉士や介護支援専門員の資格を併せ持つ看護師が複数名おり、専門的知識や多くの経験を活かし利用者中心の訪問看護を行っています。精神保健福祉士もおり、精神科領域の疾患にも対応しております。そして、精神科疾患をもつ利用者も同じように高齢となり多くの内科疾患をもっている方も多くおります。私たちは今までの看護経験や福祉経験をもとに、その人にとっての最善の看護を提供し、すべての人が能力に応じた自立した日常生活を営むことができるよう、支援していくことを理念としております。終末期の看護も看取りもその人にとっての人生の延長線上にあるものと、尊厳をもって対応しております。透析看護の経験を活かし透析患者の訪問看護も受け入れます。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

幅広い年代、様々な疾患に対応しております。