介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

北海道

トモール訪問看護ステーションゆあん

記入日:2025年05月28日
介護サービスの種類
訪問看護
所在地
〒070-0841 旭川市大町1条3丁目9-23 3階
連絡先
Tel:0166-76-9960/Fax:0166-76-9961

運営状況:レーダーチャート

新規事業所のため、運営状況の掲載は翌年度以降となります。

事業所概要

運営方針 当事業所は、ご利用者様お一人おひとりの人権を尊重し、常にその方の立場に立ってサービスを提供します。心身の状況や環境に応じたきめ細やかな支援を行い、職員一同、日々研鑽を重ねることで、ご利用者様から学ばせていただく姿勢を大切にします。
要介護・要支援のご利用者様には、それぞれの状態と能力に応じ、自立した日常生活の継続と質の向上を支援します。特に、心身機能の維持・回復、病状悪化の防止、そして在宅療養の質確保を重視し、自立への意欲を最大限引き出すための適切な働きかけを行います。
地域社会の一員として、関係機関との綿密な連携を通じて、ご利用者様にとって最適な総合的なサービス提供に努めます。また、ご利用者様の人権擁護と虐待防止を最重要課題とし、必要な体制整備と職員研修を徹底します。
事業開始年月日 2024/10/1
サービス提供地域  旭川市内・鷹栖町・比布町・当麻町・東神楽町
営業時間
 ※()内はサービスを利用できる時間 
平日 9時00分~18時00分
(9時00分~18時00分)
土曜 9時00分~18時00分
(9時00分~18時00分)
日曜 9時00分~18時00分
(9時00分~18時00分)
祝日 9時00分~18時00分
(9時00分~18時00分)
定休日 なし
留意事項 24時間対応で、緊急時や夜間も対応。

サービス内容

特別な医療処置等の実施状況 経管栄養法(胃ろうを含む)  あり
在宅中心静脈栄養法(IVH) あり
点滴・静脈注射 あり
膀胱留置カテーテル  あり
腎ろう・膀胱ろう あり
在宅酸素療法(HOT) あり
人工呼吸療法(レスピレーター、ベンチレーター) なし
在宅自己腹膜灌流(CAPD) なし
人工肛門(ストマ) あり
人工膀胱 なし
気管カニューレ なし
吸引 なし
麻薬を用いた疼痛管理 あり
その他 あり
精神科訪問看護
サービスの特色  安心の24時間365日体制で、併存疾患にも柔軟に対応させて頂いております。
ご利用者様の笑顔と暖かさをトモし続け、トモにいつまでも穏やかに過ごせるよう、医療的ケアから精神科看護まで、療養生活をサポートさせて頂いております。
24時間電話相談対応の有無  あり
緊急時の対応の有無  あり
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所との連携 なし

利用料

サービス提供地域外での交通費とその算定方法
(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 
なし
キャンセル料とその算定方法  あり
ご利用者は、予定されていた訪問看護等を中止することができます。この場合において、ご利用者はその利用日の前日の正午までに事業者にキャンセルを申し出るものとします。
ご利用者は、前項の期限後訪問看護等の利用をキャンセルした場合は、事業者に対し、重要事項説明書別紙利用料金表記載のキャンセル料を支払うものとします。ただし、訪問看護を別日に振り返られる場合や緊急の入院その他やむを得ない事由があったときはこの限りではありません。

従業者情報

総従業者数   6人
保健師数  常勤 0人
非常勤 0人
看護師・准看護師の数  常勤 4人
非常勤 2人
保健師・看護師・准看護師の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数5年以上の保健師・看護師・准看護師の割合 0%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
要介護度別利用者数 要支援1 0人
要支援2 1人
要介護1 4人
要介護2 0人
要介護3 0人
要介護4 0人
要介護5 2人

その他

苦情相談窓口  0166-76-9960
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
訪問看護
特定施設入居者生活介護
介護予防訪問看護
介護予防特定施設入居者生活介護
訪問者数:305