2025年01月27日10:38 公表
訪問看護ステーション帯広すずらん

サービスの内容に関する写真
-
支えるあなたも支えたい -
帯広中央病院内に事務所があります
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
2/120人 -
最大受け入れ人数120人中、現在の受け入れ可能人数2人です。
(2025年10月07日時点)
サービスの内容に関する自由記述
利用者様による調査(令和7年2月)にて、満足度97.2%と評価していただいております。
サービスの質の向上に向けた取組
定期的に研修を実施しており、看取りの対応も致します。
- 取組に関係するホームページURL
-
-
公式ホームページ
https://obihiro.keiwakai.jp/suzuran
-
公式ホームページ
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ・働き方等に関する定期的な相談の機会の確保
1年に最低1回は管理者との面談を実施、希望する研修や働く環境について相談に応じています。
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
- 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
- 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
育児や介護状況に応じて、時短勤務や勤務調整などの相談に応じています。
お子さんの授業参観など短時間での中抜けも臨機応変に対応しています。また、パートから正職員への転換も可能です。
有給休暇はほぼ希望通りに取得が可能です。
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
- 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
随時、管理者との面談が可能です。また、
年1回、産業医によるストレスチェックを実施しています。病院併設の食堂や休憩も完備しており、自家用車で休憩をとる職員もいます。
交通事故や業務上のトラブルについてマニュアルは作成済。随時、管理者が相談に応じています。
- 生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
-
- 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
- 介護ソフト(記録、情報共有、請求業務転記が不要なもの。)、情報端末(タブレット端末、スマートフォン端末等)の導入
ICTを活用し、パソコン・スマホ上で情報共有を行っています。病院や他事業所との連携もスムーズです。
看護業務は「ワイズマン訪問看護ステーション管理システムSP」・「すぐろくHome」を利用。
他事業所とは「バイタルリンク」を利用しています。
また、スマートフォンやパソコン、iPadを活用しており、スムーズな情報共有が可能です。
それぞれ操作は難しくありません。 - やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
- 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
- ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
ミニカンファレンスを随時実施。利用者様の看護の方向性を明確にしています。
悩みは一人で抱え込まないよう、共有するよう心掛けています。法人の理念の理解を年に1度実施。介護保険の法規的な理解をケースに応じて学んでいます。
訪問看護終了時にアンケートを実施。提供したケアについて評価しています。
併設されているサービス
帯広中央病院・ケアプランセンター帯広中央
保険外の利用料等に関する自由記述
グループホームやディサービスへの訪問も行っております。
受診同行や旅行の付き添いといった保険外の訪問看護は対応しておりません。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
お子さんを持つママさんナースが多く勤務しています。訪問看護未経験から転職された方が多いです。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
帯広中央病院内に設置されているため、肺がんやCOPDなど呼吸器疾患の方の比率がやや高いです。
ケアの詳細(具体的な接し方等)
内部の環境(設備等)
-
社用車で訪問しております
その他
- 訪問看護ステーションの1日と仕事内容
- 一緒に働く仲間を募集しています 随時見学できますのでお気軽にご連絡ください