2025年01月10日13:33 公表
新琴似リハビリセンターぶどうの枝

サービスの内容に関する写真
-
リハビリ特化型のデイサービスでマシンの指導や体操、レクリエーションがメインとなっております。 -
利用者様同士の脳トレを兼ねたレクリエーションと交流の時間を設けております。 -
医療先進国ドイツの厳格な認証を取得し、高度な安全性を確保した日本で開発されたトレーニングマシンを使用しております。
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
30/100人 -
最大受け入れ人数100人中、現在の受け入れ可能人数30人です。
(2024年11月28日時点)
サービスの内容に関する自由記述
ドイツ・プロクソメッド社製の「コンパス」という医療用器具としてのパワーリハビリマシン4台、自転車漕ぎマシン1台、平行棒、足首伸ばし等を身体状況に合わせて行うほか、口腔体操や脳トレ、看護師や介護員による専門の機能訓練等で身体への負荷を抑えた効率的な運動をした後は、オイルハンドマッサージやトランプなどのアクティビティを行って楽しいひと時を過ごします。1人ではなかなか続かない運動も、みんなで声を出して一緒に楽しく運動し、心も体も元気になって頂きたいと願っています。
サービスの質の向上に向けた取組
定期的な社内研修や外部での研修を実施しております。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
送迎時に桜並木や紅葉並木を通るようにしております。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
アットホームな雰囲気があります。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
比較的お元気な方で自分の事は自分で出来るようにしていきたいという前向きな方が多いです。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
8:30~17:30
賃金体系
職種・勤務体系による
福利厚生の状況
雇用保険、健康保険、さぽーとさっぽろ加入
ケアの詳細(具体的な接し方等)
内部の環境(設備等)
-
さかい医療のパワーリハビリマシンを導入しております。 -
歩行や各種スト裂蹄などのリハビリのための平行棒を常備しております。 -
安全に効果的に足首・ふくらはぎ・太腿を伸ばすことが可能で、O脚・X脚にも効果的な、ストレッチボードを導入しております。
利用者の一日の流れ
8:30~9:00 午前のお迎え
9:00~9:30 席案内 飲み物提供 体調確認&バイタル測定
9:30~10:00 準備体操 脳トレ
10:00~11:30 リハビリ
11:30~12:00 バイタル測定 整理体操 脳トレ
12:00~13:00 午前の送り 午後のお迎え
13:00~13:30 席案内 飲み物提供 体調確認&バイタル測定
13:30~14:00 準備体操 脳トレ
14:00~15:30 リハビリ
15:30~16:00 バイタル測定 整理体操 脳トレ
16:00~16:30 午後の送り
16:30~17:30 事務作業など
※60分間の休憩あり