介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

北海道

モエスタαプレミアム

記入日:2025年01月24日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒006-0013 北海道札幌市手稲区富丘3条2丁目10-1 
連絡先
Tel:011-215-8115/Fax:011-215-8128
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    自分が今どれだけ活動をしているか計測することが出来る活動量計を腕に装着し、結果が施設内モニターに出るようになっています。進捗がメーター表示になっているため今どれだけ頑張っているのかすぐにわかるようになっています。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    45/225人
  • 最大受け入れ人数225人中、現在の受け入れ可能人数45人です。
    (2025年08月27日時点)

サービスの内容に関する自由記述

リハビリテーション、入浴サービス、趣味活動、リラクゼーションが主なサービス内容の種類になります。
そして一つの施設でそれぞれの部門で特化した内容をご提供しており、一日を有意義に過ごして頂けることを目標として
取り組んでおります。

サービスの質の向上に向けた取組

現在コロナウィルスの感染蔓延の影響により、制限された活動もある中安心して通所して頂いるよう次亜塩素酸を用いて利用者様が接触のある機器や使用された物の除菌、
ソーシャルディスタンスを行っています。
趣味活動においても毎月ご提供内容を変更し、以前と遜色がないサービス内容をご提供できるように努めております。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
  • -

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • -

生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
  • 介護ソフト(記録、情報共有、請求業務転記が不要なもの。)、情報端末(タブレット端末、スマートフォン端末等)の導入
  • -

  • 介護ロボット(見守り支援、移乗支援、移動支援、排泄支援、入浴支援、介護業務支援等)又はインカム等の職員間の連絡調整の迅速化に資するICT機器(ビジネスチャットツール含む)の導入
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
  • -

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

介護施設での勤務が初めての職員から経験10年以上の職員までいます。
それぞれの職員の様々な経験を施設内の取り組みに活かした働き方になっています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

40歳代から90歳代まで幅広い年齢層の利用者様がいらっしゃいます。
車椅子をご利用の方は現在0名となっており、アクティブ層の利用者様の割合が多いです。
退院後のリハビリの場所としても多く活用して頂けております。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

9:00~17:00の間で半日~終日勤務対応

賃金体系

1075円~1500円 (所有資格による)

休暇制度の内容および取得状況

土日休み。その他希望休受付。

福利厚生の状況

社会保険完備

ケアの詳細(具体的な接し方等)

入浴形態(一般浴、機械浴)

一般浴(個浴)

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

重要事項説明書