2025年10月23日09:10 公表
愛の家グループホーム札幌福住
サービスの内容に関する写真
-
居室 -
出窓の共有スペース -
リビングルーム
空き人数
-
空き数/定員
0/27人 -
定員27人中、現在の空き数0人です。
(2025年08月17日時点)
サービスの内容に関する自由記述
質の高いケアを目指し日々奮闘しております。スタッフみんなで考え意見を出し合いお一人、お一人に合ったケア、向き合い、諦めることなくケアを継続させて頂きております。またご家族様からのご協力などもあり外出支援なども充実を目指しております。当たり前のことを当たり前に提供できること、認知症だから出来ない訳ではなく出来ないのはなぜか?と疑問を持ちケアをさせて頂いております。
サービスの質の向上に向けた取組
ホーム内研修を始め勤務終了後も研修の時間を設け勉強しております。また外部研修への参加なども行い全スタッフが成長できるような環境の提供を目指しております。
- 取組に関係するホームページURL
-
-
愛の家グループホーム 札幌福住
https://mcs-ainoie.com/search/hokkaido/sapporoshi/gh013/ -
スタッフブログ
https://mcs-ainoie.com/staff-blog/gh013/
-
愛の家グループホーム 札幌福住
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
-
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
-
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 有給休暇の取得促進のため、情報共有や複数担当制等により、業務の属人化の解消、業務配分の偏りの解消を行っている
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
- 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
-
-
- 生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
-
- 厚生労働省が示している「生産性向上ガイドライン」に基づき、業務改善活動の体制構築(委員会やプロジェクトチームの立ち上げ、外部の研修会の活用等)を行っている
- 現場の課題の見える化(課題の抽出、課題の構造化、業務時間調査の実施等)を実施している
- 介護ソフト(記録、情報共有、請求業務転記が不要なもの。)、情報端末(タブレット端末、スマートフォン端末等)の導入
- 介護ロボット(見守り支援、移乗支援、移動支援、排泄支援、入浴支援、介護業務支援等)又はインカム等の職員間の連絡調整の迅速化に資するICT機器(ビジネスチャットツール含む)の導入
-
-
-
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
下は20代から上は60代と幅広いスタッフが活躍中です。若いアイディア、年の功のアイディアを持ちより日々ケアに奮闘しております。お一人、お一人に寄り添い、傾聴、共感しながら年齢に関係なく成長をし続けております。笑顔、活気があふれるホームとなっております。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
のんびりと自宅にいるような空間の提供に心掛けております。やりたいことを出来るだけ叶えて頂けるようにケアさせて頂いております。
お手伝いや趣味活動など多種多様に日々生活して頂いております。
自宅で暮らしていた時とお変わりないような生活の実現を目指しております。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
早番:7:30~16:30
日勤:9:00~18:00
遅番:10:00~19:00
夜勤:16:30~翌日9:30
休暇制度の内容および取得状況
月9日から10日の休日となっております。
休み希望は100%取得できております。
ケアの詳細(具体的な接し方等)
内部の環境(設備等)
-
スタッフと写真撮影 -
お散歩の様子 -
出窓共有スペース
地域との交流の様子
-
近所保育園児による余興 -
近所保育園児による余興 -
近所保育園児による余興
その他
事業所や周囲の外観
-
ホーム外観