2025年01月10日09:46 公表
デイサービスきたえるーむ札幌北郷
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2024年12月17日時点)
サービスの内容に関する自由記述
■機能評価⇒国家資格の持つ職員が専門的な知識を基に、ご利用者様一人一人の体の状況を毎月確認いたします。その評価結果から計画書を作成するほか、日常の生活動作に関するアドバイス等の通所時以外のサポートもさせていただきます。
■個別指導⇒より多くのご利用者様の目標(ニーズ)達成ができるよう、それぞれの身体状況にあった計画書・運動メニューの個別性を重視しております。職員がご利用者様一人一人に指導させていただき、なりたい姿に一歩でも近づけるようサポートいたします。
■口腔訓練⇒噛む・飲み込む・吸う、吐くなどの口腔機能の向上、低下予防を目的とした体操等のリハビリプログラムを行います。口腔機能訓練は高齢者に多い誤嚥性肺炎の予防にも効果的です。
サービスの質の向上に向けた取組
全職員職種別に定期的な研修を受講しており、到達度によってランク付けを行い職員一人一人の技術向上や質の高いサービスの提供に努めています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
柔道整復師、介護福祉士、看護師等の国家資格を取得している職員が6割以上在籍しています。全職員職種別に定期的な研修を受講しており、到達度によってランク付けを行い職員一人一人の技術向上、質の高いサービスの提供に努めています。ご利用者様が一歩一歩前に進んでいることを実感できるよう、一人一人に寄り添うことのできる優しく明るい職員一同です。また、職務経験はもちろんのこと、人生経験豊かな職員が集まっています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
一人一人が目標(ニーズ)を達成出来るよう運動意欲をしっかりともって取り組まれています。一人黙々と運動に励む方や他者交流を図り互いに励まし合いながら取り組まれている方もいます。新たにご利用される方にも温かく迎え入れてくれる優しい方が多く在籍されています。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
8:30~17:30