介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

北海道

リハビリ特化型デイサービスカラダラボ江別文京台

記入日:2024年12月23日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒069-0834 北海道江別市文京台東町29番2 
連絡先
Tel:011-375-9235/Fax:011-375-9237
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2019年01月21日時点)

サービスの内容に関する自由記述

基本的なリハビリはレッドコードという道具を使い行いますが、そのほかにリカンベントバイク、エロンゲーション、メディカルポール、歩行練習用の平行棒、階段を完備しています。
なかなか自分から身体は勿論生活の悩みなどを言えない方が多く、些細な事なら自分の中で解決してしまう利用者様が多くいます。
そのため私たちの施設では通所された時、帰宅時必ずカウンセリング(面談)を行っています。
その他に体力測定、FIMでリハビリの効果をデータとして残すことも力を入れて行っております。
また、高次脳機能障害、呼吸・嚥下障害、腰部・膝痛などにも対応可能です。
それらの事はご家族様、担当のケアマネージャー様のも反映してますので、利用者様を取り囲む全員で情報を共有してますので、ご安心ください。

サービスの質の向上に向けた取組

研修会・学会への参加を推奨しております。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
  • -

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

明るく楽しく元気にをモットーに、若くて元気なスタッフが活躍してます。
今、困ってる利用者様に何ができるか? 利用者様の生活に繋がるリハビリを求めて、将来の理想の自分にどうしたら一歩でも近づけるか?
日々の振り返りと学習を欠かさず、利用者様本位のサービス提供を心がけております。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

比較的介護度の低い方が多いですが、車椅子レベルの方、認知症の方、高次脳機能障害の方などにも対応しております。
元気いっぱいにレッドコードを行ない、笑顔の絶えない職場です。

ケアの詳細(具体的な接し方等)

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

運営規程(江別文京台)_20240401