介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

北海道

アースサポート小樽

記入日:2024年11月25日
介護サービスの種類
訪問入浴介護
所在地
〒047-0032 北海道小樽市稲穂2丁目3番13号 かもめビル
連絡先
Tel:0134-22-0111/Fax:0134-22-0022

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 (事業の目的)
 第1条 アースサポート株式会社が開設するアースサポート小樽(以下「センター」という)が行う指定介護予防訪問入浴介護事業(以下「事業」という)の適切な運営を確保するために人員及び管理運営に関する事項を定め、看護職員又は介護職員が、要支援状態にある高齢者に対し、適切な指定介護予防訪問入浴を提供することを目的とする。

(運営の方針)
 第2条 指定介護予防訪問入浴介護事業者の行う事業の方針は次にあげるところによるものとする。
(1) センターの看護職員又は介護職員等は、利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、センターの浴槽を提供し居宅における入浴の援助を行うことによって、利用者の身体の清潔保持、心身機能の維持等を図ることを旨として行う。
(2) 事業は、要支援状態の軽減若しくは悪化の防止に資するよう、利用者の状態に応じて適切に行われるとともに、医療サービスとの連携に十分配慮して予防に努めることで、緊急事態に対しても備える。
(3) 事業の実施にあたっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
(4) 事業の提供にあたっては、利用者の意志及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立って、公正中立に行う。
(5) 事業の運営にあたっては、自らその提供する事業の質の評価を行ない、常にその改善を図ることとする。
事業開始年月日 2010/6/1
サービス提供地域  小樽市 仁木町 余市町 赤井川村 古平町 積丹町 共和町 倶知安町 蘭越町 ニセコ町 真狩村 京極町 喜茂別町   留寿都村 岩内町
協力医療機関の名称と、協力内容 医療法人社団 三ッ山病院     医療法人 輪生会 朝里病院
営業時間
 ※()内はサービスを利用できる時間
平日 8時30分~17時30分
(8時30分~17時30分)
土曜 時分~時分
(時分~時分)
日曜 時分~時分
(時分~時分)
祝日 8時30分~17時30分
(8時30分~17時30分)
定休日 土曜日、日曜日、12月30日~1月3日
留意事項

サービス内容

サービスの特色  1.タオル・バスタオル・シャンプー・入浴剤等は当社にてご用意いたします。2.立地条件、医療器具(気管切開・人工呼吸器・人工肛門・胃ろう・留置カテーテル・IVH・在宅酸素等)、身体状況に不安のある方(全身リウマチ・ALS・褥瘡・体が大きい方・骨折・皮膚が弱い・ターミナル等)、どのような条件の方でも入浴サービスを提供いたします。3.看護師が必ず同行し、その日の健康状態に応じて清拭や洗髪のみの対応も可能です。4.毎回自由にお選びいただけるラベンダーや桃・季節限定もの等独自の入浴剤をお持ちします。5.利用申込みからサービス提供まで3日以内で対応いたします。不定期や1回のみのご利用も対応いたします。

利用料

サービス提供地域外での交通費とその算定方法
(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 
当センターの通常のサービス実施地域を越えた場合5kmごとに片道60円
特別な浴槽水などの費用とその算定方法  なし
キャンセル料とその算定方法  あり
入浴当日、職員の訪問時に不在のため入浴を中止した場合。清拭を行った場合の利用者負担料金をキャンセル料(介護入浴の場合1139円・予防入浴の場合770円)として規定している

従業者情報

総従業者数  7人
看護師・准看護師数 常勤 0人
非常勤 5人
看護師・准看護師の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 1人
非常勤 1人
介護職員の退職者数  常勤 2人
非常勤 0人
介護職員のうち介護福祉士の資格を持つ従業者数 常勤 0人
非常勤 0人
経験年数10年以上の介護職員の割合 0%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
27人<38.8人>
要介護度別利用者数 要支援1 0人
要支援2 0人
要介護1 1人
要介護2 4人
要介護3 0人
要介護4 6人
要介護5 16人

その他

苦情相談窓口  0134-22-0111
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
訪問入浴介護
通所介護
短期入所生活介護
地域密着型通所介護
居宅介護支援
介護予防訪問入浴介護
介護予防短期入所生活介護
訪問者数:407