2025年01月27日13:11 公表
指定居宅介護支援事業所結おとふけ
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2024年10月29日時点)
サービスの内容に関する自由記述
介護保険サービス全般の利用調整をさせて頂いております。訪問看護・訪問介護(介護タクシー含む)・訪問リハビリ・訪問入浴などの訪問系サービス。通所介護・通所リハビリ等の通所系サービスや介護保険外のサービス(入退院時の移送サービス・宿泊サービス)の連絡体制も整えております。病院や施設に所属していないためサービスが偏ることなく広い観点からサービスを選択することが可能です。お困りのことがありましたら是非相談ください
サービスの質の向上に向けた取組
-
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
当事業所の介護支援専門員はそれぞれ、社会福祉士として5年以上の業務経験を持ち介護の現状について十分な知識と経験があります。介護支援専門員としても10年以上の経験豊富な人材もおります。行政機関より受講義務のある研修以外にもアセスメント・ケアプラン・認知症・医療サービス分野等の必要な研修を積極的に受講し日々、自己研鑽に努めております。今後更なる超高齢化社会が進む中、家族の介護負担を減らし自宅で本人らしい生活が営めるようご家族様と相談の上サービスを調整させて頂きます。皆様の介護のお手伝いをさせて頂けましたら幸いです。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
当事業者が担当させて頂いておりますのは50代から90代の利用者様です。今後更なる高齢化が進みもう少しで100歳の利用者様も出てくると思われます。
男女比では3:5と女性が多くなっております。音更町・帯広市・芽室町・幕別町が通常の実施区域ですので多数を占めておりますが他の地域に住民票がありましても音更・帯広に利用者様が在住していれば定期的な訪問が可能となりますため利用して頂くことができます。
事業所の雇用管理に関する情報
離職率
0%
2017年7月10日時点