介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

北海道

ディサービス 土筆

サービスの内容に関する写真
記入日:2024年11月15日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒073-0024 北海道滝川市東町4丁目117番地24 
連絡先
Tel:0125-22-0294/Fax:0125-22-0500
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    -
  • サービスの内容に関する写真
    -
  • サービスの内容に関する写真
    -

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    1/25人
  • 最大受け入れ人数25人中、現在の受け入れ可能人数1人です。
    (2024年11月22日時点)

サービスの内容に関する自由記述

レクリエーションも皆で楽しめるよう考えたスタッフ手作りのものや、趣味や特技を活かしてできるものを可能な限り個別ニーズにこたえられるように調理や工作、麻雀等をご用意し取り組んでいます。クラブ活動を提供しており、各曜日で手芸や調理、工作、カラオケなどの提供をしています。利用者様が活動を選択することで、楽しみややりがいを持って過ごすことができるよう支援しています。
また、敷地内には芝生や花壇を眺めながら歩くことのできる遊歩道があり、日光浴などもできます。また、畑もあり、利用者さまとスタッフが一緒に土を耕し、種を植えて様々な野菜を栽培しています。食事提供の際はスタッフが同じテーブルを囲み、安全への配慮、食事介助をしながらも、みんなで楽しくお話しをしながら食べられるよう工夫しています。

サービスの質の向上に向けた取組

定例会やサービス内容の検討を行っています。
各地域の研修会にも参加し、サービスの質の向上に日々努めています。

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
  • -

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

併設されているサービス

各サービスが併設されており、居宅介護支援事業所、訪問介護、小規模多機能型居宅介護、認知症対応型生活介護、サービス付き高齢者向け住宅、シニアシェアハウスがあり、地域に住む高齢者の方が安心して生活し、笑顔で過ごせるようお手伝いさせていただいています。
また託児所もあり、職員が安心して働く事ができるような環境をご用意しております。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

スタッフの明るい笑顔と挨拶が自慢です。
利用者様があたたかな気持で過ごせるようお手伝いさせていただいています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

-

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

8:00~18:00 の内8時間勤務(休憩時間除く)
非常勤の方はご相談に応じて極力対応します。

ケアの詳細(具体的な接し方等)

入浴形態(一般浴、機械浴)

一般浴(大浴場)

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

ディサービス土筆 重要事項説明書
ディサービス土筆 運営規定