介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

北海道

小規模多機能型居宅介護 西円山の丘

記入日:2024年11月24日
介護サービスの種類
小規模多機能型居宅介護
所在地
〒064-0944 札幌市中央区円山西町4丁目3番21号 
連絡先
Tel:011-641-1081/Fax:011-641-1082

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 認知症、又は心身不自由である要介護者等の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の社会的孤立感の解消及び機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るものとする。
事業は認知症である利用者の要介護状態(介護予防にあっては要支援状態)の軽減若しくは悪化の防止に資するよう、その目標を設定し計画的に行なう。
指定小規模多機能型居宅介護及び介護予防小規模多機能型居宅介護の基本方針として、利用者の心身機能の改善、生活の質の向上に資するサービスの提供を行い、意欲の向上を促すとともに自立の可能性を最大限に引き出す為に支援を行うこととする。
事業所の従業者は、利用者の意思及び人格を尊重し、自傷他害の恐れがある等緊急やむを得ない場合を除いて、利用者に身体拘束を行わない。
事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な 連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
事業開始年月日 2022/3/1
サービス提供地域  札幌市中央区(東、東北、苗穂地区は除く)西区一部(山の手~二十四軒)
協力医療機関  医療法人渓仁会 札幌西円山病院
営業時間  通いサービス 9時00分~16時00分
宿泊サービス 16時00分~9時30分

サービス内容

送迎の有無 あり
短期利用居宅介護の提供 なし
利用条件 1,利用者は健康状態に異常がある場合には、その旨を申し出ること。
2,サービス利用の際には、介護保険被保険者証を提示すること。
3,事業所内の設備や器具は本来の用法に従って利用すること。
4,他の利用者の迷惑になる行為は避けること。
5,所持金品は自己の責任で管理すること。
6,政治活動、宗教、習慣等により、自己の利益のために他人の自由を侵害したり、他人を攻撃してはならない。
体験利用の内容 通いの部分での体験利用。時間は相談に応じて設定。
サービスの特色  小規模の特性を生かし、通い、訪問、泊りのサービスを組み合わせて提供します。また、慣れるまでの柔軟なサービス内容の調整や、個々のニーズに合わせてサービス調整を行います。その方が在宅生活を望むまで出来るだけ長く生活できるように支援を行っております。
運営推進会議の開催状況  開催実績 6回
延べ参加者数 23人
協議内容 小規模多機能型居宅介護の近況報告。進捗状況。事故報告。感染状況報告。
町内会を含む、会議参加者からの報告、協議事項の提案。

設備の状況

個室の数  4室
消火設備の有無  あり

利用料

食費 あり
・朝食:380円
・昼食:600円
・夕食:600円
・おやつ:100円
宿泊費  3,500円

従業者情報

総従業者数  12人
介護職員数 常勤 8人
非常勤 0人
看護職員数 常勤 1人
非常勤 0人
従業者の退職者数 常勤 3人
非常勤 0人
経験年数10年以上の介護支援専門員の割合 0%
夜勤を行う従業者数  1人

利用者情報

登録定員  24人
登録者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
22人<20.7人>
登録者の平均年齢 86.3歳
登録者の男女別人数 男性:6人
女性:16人
要介護度別登録者数 要支援1 1人
要支援2 1人
要介護1 9人
要介護2 6人
要介護3 3人
要介護4 1人
要介護5 1人

その他

苦情相談窓口  011-641-1081
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
地域密着型サービスの外部評価の実施状況  あり
2023/12/12
事業所入口に掲示
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
通所介護
通所リハビリテーション
短期入所生活介護
短期入所療養介護
特定施設入居者生活介護
地域密着型通所介護
認知症対応型通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所生活介護
介護予防短期入所療養介護
介護予防特定施設入居者生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
介護老人保健施設
訪問者数:250