2018年01月15日11:59 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する デイサービスいろはな星置 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2017年09月30日 介護サービスの種類 認知症対応型通所介護 所在地 〒006-0852 北海道札幌市手稲区星置2条6丁目14-16 地図を開く 連絡先 Tel:011-688-7022/Fax:011-688-5583 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 1.要介護者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活が出来るよう、必要な日常生活の世話及び機能訓練を行なうことにより、利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びに利用者家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るものとする。 2.事業の実施に当たっては関係市町村、地域の保険・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。 事業開始年月日 2015/01/01 サービス提供地域 札幌市手稲区(新発寒及び西宮の沢は除く) ※新発寒、西宮の沢は送迎エリア範囲よりkm/毎100円の追加料金で受け入れ可能 営業時間 平日 10時00分~16時00分 土曜 10時00分~16時00分 日曜 時分~時分 祝日 10時00分~16時00分 定休日 日曜日、年末年始(12/30~1/3) 留意事項 延長サービスの有無 サービス内容 サービスの特色 閑静な住宅街に位置した一般住宅において、家庭的な雰囲気の中、認知症に特化したサービスを提供します。 認知症高齢者の有する能力を最大限に引き出すことにより在宅生活が継続できるように支援し、利用者様やその御家族様の豊かで安心出来る生活を支えます。 居宅支援事業所や地域包括支援センターと連携し、また地域住民に愛され、必要とされる社会資源になる事を目的とします。 園芸、音楽、学習、生活リハビリ、簡単な大工仕事等、生活に必要とされる能力を維持する為に楽しみながら行います。 古道具や写真等を用いて長期記憶に働きかける回想法を行っております。 送迎サービスの有無 送迎時における居宅内介助等の実施の有無 設備の状況 事業所の形態 単独型 浴室設備の数 1か所 消火設備の有無 利用料 サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 実施地域を越えて行なう送迎の費用として事業所の通常の実施地域を越えて5キロメートルごとに100円。 延長料金とその算定方法 利用者の希望により時間延長サービスを行なう。延長サービスにかかる費用はサービス提供時間が6時間を越えた30分ごとに750円を徴収致します。 食費とその算定方法 食材費として普通食 600円(おやつ代含む) 延長時の夕食 650円 キャンセル料とその算定方法 利用者の都合によるキャンセルは、利用予定日の前日又は、前日営業時間内までに申し出がない限り利用基本料金自己負担分の全額を徴収する。(ただし、急変や入院等の突発的な病変は除く。) 利用者負担軽減制度の有無 従業者情報 総従業者数 13人 看護職員 常勤 0人 非常勤 0人 看護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 介護職員 常勤 2人 非常勤 4人 介護職員の退職者数 常勤 1人 非常勤 1人 経験年数10年以上の介護職員の割合 0% 利用者情報 利用定員 ※<>内の数値は都道府県平均 12人<8.1人> 要介護度別利用者数 要支援1 0人 要支援2 0人 要介護1 9人 要介護2 2人 要介護3 7人 要介護4 0人 要介護5 0人 その他 苦情相談窓口 011-688-7022 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況 当該結果の一部の公表の同意 - 評価機関による講評 - 事業所のコメント - 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 認知症対応型通所介護介護予防認知症対応型通所介護 訪問者数:2,421