2025年01月10日13:34 公表
和幸園自立訓練型デイサービスセンターあうるの森
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
10/10人 -
最大受け入れ人数10人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
(2024年11月06日時点)
サービスの内容に関する自由記述
パワーリハビリマシンを6機があります。マシンを使い普段使わなくなった筋肉を軽負荷で動かすことにより、心身機能の向上を目指しています。軽負荷で行い、筋力トレーニングではないため高齢者の方、病気がある方も、訓練ができ、これまで多くの効果が出ています。
また、運動だけではなく、水分摂取・食事・排泄・運動の4つの基本ケアの視点で日常生活についてもアドバイスさせていただいています。
サービスの質の向上に向けた取組
毎月のパワーリハビリ・科学的介護という研修を受け自立支援に向け実践しています。また、介護職員は学会のパワーリハビリのマシンなどの研修を受けています。
その他、認知症について、緊急時対応、個人情報保護、身体拘束・虐待防止、感染症など、事業所内ばかりでなく法人研修や外部講師を招聘しての勉強、WEB研修など行い職員の資質向上に努めています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
高齢者 特別養護老人ホーム和幸園、和幸園短期入所生活介護、和幸園デイサービスセンター、和幸園芸術の森デイサービスセンターのえるの森、和幸園ホームヘルプサービス事業所、和幸園指定居宅介護支援事業所、札幌市南区介護予防センター石山・芸術の森
障がい者支援施設グリンハイム、グリンハイム短期入所、生活介護事業所グリンハイム、相談支援事業所グリンハイム、グリンハイムホームヘルプサービス事業所
保険外の利用料等に関する自由記述
おやつ・飲み物代として 100円/1回 徴収しています。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
-
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
午前10名、午後10名と少人数のデイサービスです。
マシンを使っての運動と歩行運動他の運動を行いますが、筋肉増強トレーニングではないため、病気があっても、認知症の方も、運動の苦手な方も安心してご利用でき、多くの効果がみられています。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
早勤8:20~17:20、日勤9:00~18:00(休憩1時間)です。
他、パート職員は6時間程度の短時間での勤務となっています。
賃金体系
法人の業務規定により規定されています。(正規職員・パート職員)
休暇制度の内容および取得状況
法人の業務規定により規定されています。(正規職員・パート職員)
有給休暇の利用も促しています。
福利厚生の状況
正規職員(住宅手当・家族手当・通勤手当・健康診断・共済会・資格手当など)、パート職員(通勤手当・健康診断・資格手当など)
離職率
0%
その他
正規職員・パート職員を合わせて、6名の職員です。10名定員のデイサービスなので、利用者様も含めアットホームな雰囲気の職場で働きやすい職場環境です。