送迎の有無 |
 |
短期利用居宅介護の提供 |
 |
利用条件 |
・塩分、水分制限管理を設けていないため、食事制限等が必要な方に関してはサービス利用前に要相談
・看護師の配置は日勤帯のみのため、継続的な医療行為に関しては要相談 |
体験利用の内容 |
①送迎②入浴③食事提供④レクリエーション及び運動などの実施 |
サービスの特色  |
・日中配備の看護師より健康管理及び医療行為の実施
・住宅型有料老人ホームが併設されている事による、臨機応変な通いと訪問の実施
・個別に区切られたリラックスした環境でのお声がけのみ個浴(職員は見守りのお声掛けのみで、ナースコールも配備し必要に応じて対応)
・個別浴室より広い空間で、安心できるマンツーマン入浴介助 |
運営推進会議の開催状況  |
開催実績 |
①令和5年5月10日~5月30日(書面会議)②令和5年7月28日③令和5年9月29日④令和5年11月26日⑤令和6年1月11日⑥令和6年3月3日 |
延べ参加者数 |
99人 |
協議内容 |
①新人職員について、満足度調査アンケートについて、自己評価について、菜園作りについて、施設内の子供部屋について、お菓子の訪問販売について、面会基準について、実地調査について、行事予定について
②運営推進会議、運営懇談会の今後の取扱いについて、実地指導立ち入り調査結果について、食中毒及び持参品に関するお知らせ、保険者証関係について、利用者様・ご家族様からの満足度調査結果について、今月・来月の行事予定について、職員の雇用内容変更のお知らせ、外部評価の意見確認、入居内容の希望について意見確認、その他・質問・要望等の確認
③新型コロナウィルス陽性者への対応を行って、外部評価、改善計画の内容について意見交換、人事について、避難訓練実施結果について、地域包括支援センターについて、食事体験について、今月・来月の行事予定について、新聞紙の寄付について、その他
④参加依頼書について、インフルエンザ予防接種及び新型コロナウィルス接種について、人事について、居室の備品管理について、備蓄用品について、満足度アンケート調査について、今月・来月の行事予定について、新聞紙の寄付について、
⑤人事について、新型コロナウィルスワクチン接種について、夜間想定の避難訓練について、令和6年度の介護報酬改定について、満足度アンケート調査について、今月・来月の行事予定について
⑥人事について、ひな祭り行事について、退去者について、夜間想定の避難訓練について、令和6年度の介護報酬改定について、次年度の年間行事予定及び今年度のレクリエーション費用の決算報告について、コロナウィルス施設内感染について、令和6年度以降のコロナワクチン接種について、今月・来月の行事予定について、菓子移動販売について |