2025年01月27日13:37 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する TNふれあいケアサービス(株) ふれあいの里 グループホームほっ虹 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年11月28日 介護サービスの種類 認知症対応型共同生活介護 所在地 〒066-0033 北海道千歳市北光5丁目4番3号 ふれあいの里グループホームほっ虹 地図を開く 連絡先 Tel:0123-29-5617/Fax:0123-29-5618 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 1,本事業所において提供する事業は、介護保険法並びに関係する厚生労働省令告示の趣旨及び内容に沿ったものとする。 2,事業の実施にあたっては市町村、各地域の保健、医療、サービス、との綿密な連携を図り総合的なサービスの提供に努めるものとする。 3,利用者の人格を尊重し常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるとともに、個別の介護計画を作成することにより常に利用者が必要とするサー ビスを提供する。 4,利用者及びその家族に対しサービスの内容及び提供方法について分かりやすく説明する。 5,適切な介護技術を持ってサービスを提供する。 6,常に、提供したサービスの質管理、評価を行う。 事業開始年月日 2023/3/20 協力医療機関 しののめくりニック サービス内容 短期利用認知症対応型共同生活介護の提供 入居条件 1,要介護者及び要支援2の者であって、かつ認知症の状態である事。 2,少人数による共同生活を営む事に支障が無いこと。 3,自傷、他害の恐れが無いこと。 4,常時医療機関において入院等の治療をする必要が無いこと。 5,本契約に定める事を承認し重要事項説明書に記載する事業者の経営方針に賛同できること。 退居条件 1,要介護認定更新において利用者が自立もしくは、要支援1と認定された場合。 2,利用者が死亡した場合。 3,利用者及び代理人が第16条に基づき本契約の解除を通告し予告期間が満了した場合。 4,事業者が第17条基づき本契約の解除を通告し予告期間を満了「した場合。 5,利用者が病気の治療の等その他の為グループホームを離れる事がきまりかつその移転先の受け入れが可能となった場合。なおかつグループホームへの復帰が困難と判断された場合。その長期とは30日間を目安よします。ただし利用者が長期にグループホームを離れる場合でも利用者、利用者の代理人、事業者の協議のうえ家賃の支払い等居室確保に合意したときは本契約を継続することができます。 6,利用者が他の介護保険施設等への入所が決まりその施設の側で受け入れが可能となった場合。 7,事業者または利用者、署名代行者、身元引受人、連帯保証人のいずれかが第28条の確約に反する事実が判明した場合。 サービスの特色 1,入浴排泄、食事、着替え等の介助 2,日常生活での世話 3,日常生活での機能訓練 4,相談、援助 他 運営推進会議の開催状況 開催実績 6 延べ参加者数 49人 協議内容 -事故報告、入居者様の近況報告、看取りについて、重度化した場合の対応、職員状況、同法人開設情報等 設備の状況 居室の状況 二人部屋 消火設備の有無 利用料 家賃(月額) 55,000円 敷金 円 保証金(入居時前払金)の金額 円 保証金の保全措置の内容 償却の有無 従業者情報 総従業者数 26人 計画作成担当者数 常勤 0人 非常勤 1人 介護職員数 常勤 17人 非常勤 4人 介護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 看護師数 常勤 0人 非常勤 0人 経験年数5年以上の介護職員の割合 42.9% 夜勤を行う従業者数 1人 利用者情報 利用定員 ※<>内の数値は都道府県平均 2ユニット18人<15.1人> 入居率 100% 入居者の平均年齢 89.9歳 入居者の男女別人数 男性:2人 女性:16人 要介護度別入所者数 要支援2 0人 要介護1 1人 要介護2 3人 要介護3 4人 要介護4 6人 要介護5 4人 昨年度の退所者数 3人 その他 苦情相談窓口 0123-29-5617 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 地域密着型サービスの外部評価の実施状況 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 特定施設入居者生活介護認知症対応型共同生活介護介護予防認知症対応型共同生活介護 訪問者数:134