介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

北海道

小規模多機能型居宅介護事業所 潮太郎

記入日:2024年11月23日
介護サービスの種類
小規模多機能型居宅介護
所在地
〒041-0252 北海道函館市釜谷町605番地1 
連絡先
Tel:0138-82-3211/Fax:0138-82-3211
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    10/29人
  • 最大受け入れ人数29人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
    (2024年11月29日時点)

サービスの内容に関する自由記述

日常の生活や皆さんで楽しむ毎日のレクリエーションを行っています。
平行して個々のリハビリとしてマッサージや関節の伸縮なども行っています。
地域との密接な関係を持つよう取り組んでいます。コロナ禍前は、幼稚園、小学校、中学校との交流をし運動会、学習発表会等に出席したり町内会の行事や祭りにも参加。施設の夏祭りには、地元の方々がボランティアとして協力してくれています。

サービスの質の向上に向けた取組

同じ敷地内にある特養の勉強会にも参加し、互いの研修参加の報告を共有している。

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

  • 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施
  • -

併設されているサービス

同じ敷地内には、特別養護老人ホーム潮寿荘、ヘルパーステーションちょうじゅそう、サ高住はこだてっ潮があります。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

従業員の平均年齢50才ですが、瞬発力は若い人には負けません。年齢が利用者に近い分、利用者の気持ちにより深く寄り添うことが出来ます。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

寝たきりの全介助の方から自立度の高い支援の方まで幅広く利用しています。
地場産業が漁業ということもあり自宅にお一人でいらっしゃる不安な方やご家族の方からのご依頼もあります。
通所のお迎えでは、道路事情の悪い、狭い小路や急な坂道のご自宅や入り口まで階段のあるご自宅などもお迎えに参ります。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

日勤 9:00~18:00 早8:00~17:00 遅10:00~19:00 夜勤 19:00~8:00

賃金体系

潮太郎給与規定による 基本給、諸手当(扶養手当、住宅手当、通勤手当、時間外手当、夜勤手当、夏期冬期賞与,介護職員処遇改善手当、介護職員等特定処遇改善手当 他)

休暇制度の内容および取得状況

潮太郎給与規定による 4週8休 有給休暇 特別有給休暇 産前産後育児休業 他

福利厚生の状況

共済会退職金制度、歓送迎会、制服貸与

ケアの詳細(具体的な接し方等)