介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

北海道

複合型サービスマイラシーク塩谷

記入日:2024年11月18日
介護サービスの種類
看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
所在地
〒048-2672 北海道小樽市塩谷2丁目2番22号 マイラシーク塩谷
連絡先
Tel:0134-64-1570/Fax:0134-64-1572

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 私たち中央バスグループは、「サービス付き高齢者向け住宅マイラシーク塩谷」に隣接して「複合型サービスマイラシーク塩谷」を運営しております。顔なじみの介護職員と看護職員が「自分らしく生きる」ための生活全般を支援いたします。
事業開始年月日 2014/01/01
サービス提供地域  小樽市中部(相生町、石山町、稲穂、色内、梅ケ枝町、堺町、東雲町、清水町、末広町、手宮、豊川町、富岡、長橋1~2丁目、錦町、花園、緑、港町、山田町)、 小樽市南部(有幌町、入船、奥沢、勝納町、潮見台、新富町、住ノ江、住吉町、築港、天神、天狗山、信香町、真栄、松ケ枝、最上、若竹町、若松) 及び 小樽市北西部(赤岩、旭町、忍路、オタモイ、幸、塩谷、祝津、高島、長橋3丁目~5丁目、桃内、蘭島)の地域
協力医療機関  医療法人社団 消化器科・内科 高橋医院、医療法人航和会 脳神経外科おたる港南クリニック、北海道済生会小樽病院、
営業時間 通いサービス 10時00分~16時00分
宿泊サービス 16時00分~9時00分

サービス内容

送迎の有無 あり
特別な医療処置等の実施状況 経管栄養法(胃ろうを含む)  なし
在宅中心静脈栄養法(IVH) なし
点滴・静脈注射 あり
膀胱留置カテーテル  なし
腎ろう・膀胱ろう なし
在宅酸素療法(HOT) なし
人工呼吸療法(レスピレーター、ベンチレーター) なし
在宅自己腹膜灌流(CAPD) なし
人工肛門(ストマ) なし
人工膀胱 なし
気管カニューレ なし
吸引 あり
麻薬を用いた疼痛管理 あり
その他 なし
利用条件 特になし
サービスの特色  24時間365日の安心した日常生活を送ることができるよう、専属のケアマネージャーがお一人お一人に最適なケアプランを提案し、顔なじみの介護職員と看護職員が「自分らしく生きる」ための生活全般を支援いたします。
運営推進会議の開催状況  開催実績 R5.4.26、R5.6.28、R5.9.19、R5.10.25、R5.12.20、R6.2.28、R6.3.27
延べ参加者数 38人
協議内容 事業運営に係る説明及び報告
(1)登録者・サービスの提供状況  
(2)行事・事業報告
(3)研修報告
(4)その他(新型コロナウイルス感染状況など)

設備の状況

個室の数  5室
消火設備の有無  あり

利用料

食費の有無 あり
・朝食:395円
・昼食:615円
・夕食:686円
・おやつ:50円
宿泊費  1,500円

従業者情報

総従業者数  18人
介護職員数 常勤 7人
非常勤 3人
看護職員数 常勤 1人
非常勤 4人
介護職員・看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 3人
経験年数5年以上の介護職員の割合 100%
夜勤を行う従業者数  2人

利用者情報

登録定員  29人
登録者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
14人<18.1人>
登録者の平均年齢 91.4歳
登録者の男女別人数 男性:3人
女性:11人
要介護度別登録者数 要介護1 0人
要介護2 1人
要介護3 2人
要介護4 5人
要介護5 6人

その他

苦情相談窓口  0134-64-1570
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
地域密着型サービスの外部評価の実施状況  あり
2024/3/27
事業所内にて掲示
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス 訪問介護
訪問看護
特定施設入居者生活介護
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防特定施設入居者生活介護
訪問者数:305