介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

北海道

ふれあいのさと ぐるーぷほーむおたる・あさり

記入日:2024年12月02日
介護サービスの種類
認知症対応型共同生活介護
所在地
〒047-0152 北海道小樽市新光1丁目2番20号 ふれあいの里 グループホーム小樽・朝里
連絡先
Tel:0134-54-6541/Fax:0314-54-6566

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 (1)心と心・言葉と言葉・目と目・手と手の『ふれあい』                                                     
  何事も『ふれあい~』を原点に、家庭的な環境の中でそれぞれが家族の一員として共に生活していきます。             
(2)『親が』そして『自分が』入りたくなるホーム創りを念頭に、毎日が勉強の心をもって室の向上に取り組みます。
事業開始年月日 2022/5/1
協力医療機関  朝里中央病院

サービス内容

短期利用認知症対応型共同生活介護の提供 なし
入居条件 (1)医療機関主治医から認知症と診断された『認知症診断書』を提出していただく。
(2)『要支援2』『要介護1~5』の介護保険認定者。
(3)小樽市の介護保険認定者。(平成18年4月以前入居みなし指定者は除く)
退居条件 (1)要介護認定が自立又は要支援1と判定された場合
(2)本人希望又はホームでの生活が継続できなくなった場合
  (1)死去(2)入院(1ヶ月以上)(3)ホームでの共同生活が困難になった場合 など
(3)退去に当たっては、医療機関・介護施設等の紹介を致します。
サービスの特色  1)入居者様にとって明るく快適な環境を作ります。
 (1)常に明るく笑顔で挨拶して、心も身体も元気にします。                         
 (2)職員の感じの良さがこのホームの自慢です。                                 
(2)入居者様にきめ細やかな心配りと思いやりをもって接します。                     
 (1)穏やかな見守りで24時間安心できる介護をします。
 (2)作り立ての温かい食事を一緒に楽しみます。    
(3)希望あふれる暮らしを作ります。
 (1)自宅の延長のようなホームドラマをメーキングします。
 (2)趣味、希望の実現の為に、知恵と汗を出します。
運営推進会議の開催状況  開催実績 6
延べ参加者数 20人
協議内容 入居者の近況報告、事故報告と謝罪、イベント報告、入退所のお知らせ報告、避難訓練の報告
外部評価の結果報告

設備の状況

居室の状況  二人部屋 なし
消火設備の有無  あり

利用料

家賃(月額) 45,000円
敷金
保証金(入居時前払金)の金額 
保証金の保全措置の内容 
償却の有無  なし

従業者情報

総従業者数  27人
計画作成担当者数 常勤 2人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 6人
非常勤 17人
介護職員の退職者数  常勤 2人
非常勤 2人
看護師数 常勤 0人
非常勤 1人
経験年数5年以上の介護職員の割合 47.8%
夜勤を行う従業者数  14人

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
3ユニット27人<15.1人>
入居率 100%
入居者の平均年齢 85.9歳
入居者の男女別人数 男性:4人
女性:23人
要介護度別入所者数 要支援2 0人
要介護1 2人
要介護2 4人
要介護3 9人
要介護4 6人
要介護5 6人
昨年度の退所者数 3人

その他

苦情相談窓口  0134-54-6541
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
地域密着型サービスの外部評価の実施状況  あり
2024/02/20
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
特定施設入居者生活介護
認知症対応型共同生活介護
介護予防特定施設入居者生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
訪問者数:224