介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

北海道

認知症対応型共同生活介護凜

記入日:2024年11月16日
介護サービスの種類
認知症対応型共同生活介護
所在地
〒056-0002 北海道日高郡新ひだか町静内神森248番地10 
連絡先
Tel:0146-49-0901/Fax:0146-42-1910

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 『すべての人々が自立、尊厳を持って暮らせる質の高いサービスを提供します』
・これまでの生活を継続できる個別ケアを行います
・その人らしく生活してもらうための支援をします
・できる限りおむつを使わない排泄ケアを目指します
・「食べたい」を可能にするセレクトメニューを行います
・身体拘束ゼロを厳守します
・看取り介護体制の充実を目指します
・ご家族との関係を大切にしていきます
・地域の「介護拠点」としての役割を担います
事業開始年月日 2018/03/15
協力医療機関  医療法人社団山田クリニック

サービス内容

短期利用認知症対応型共同生活介護の提供 なし
入居条件 ・認知症と診断された方で介護認定を受けている方
・大人数の施設が苦手で、少人数で家庭的な雰囲気の生活を希望される方
・病院からの退院後、自宅での暮らしでお困りの方
・ひとり住まいのため生活全般に不安があり、常時援助が必要な方
退居条件 入居者が死亡したり、要介護認定結果が自立又は要支援1と認定された場合は契約を解除して退去することになるが、その際は次のことを励行してもらう。
①すでに実施されたサービスに対する利用料金の支払い
②居室の明け渡し(原状回復)
③残置物の引取り
④その他、必要なこと
サービスの特色  少人数で家庭的な雰囲気の共同生活住居において、入居されている方々の心身の状況に応じて、一人ひとりがその自主性を保ち意欲的に自立した生活を送ることができるように、次のことに留意しながら介護サービスや必要な支援を提供していきます。
・これまでの生活を継続できる個別ケアを行います。
・その人らしく生活してもらうための支援をします。
・できる限りおむつを使わない排泄ケアを目指します。
・「食べたい」を可能にするセレクトメニューを行います。
・身体拘束ゼロを厳守します。
・看取り介護体制の充実を目指します。
・ご家族との関係を大切にしていきます。
・地域の「介護拠点」としての役割を担います。
運営推進会議の開催状況  開催実績 6回
延べ参加者数 30人
協議内容 現況報告、ヒヤリハット報告、行事予定報告、意見交換

設備の状況

居室の状況  二人部屋 なし
消火設備の有無  あり

利用料

家賃(月額) 35,000円
敷金
保証金(入居時前払金)の金額 
保証金の保全措置の内容 
償却の有無  なし

従業者情報

総従業者数  15人
計画作成担当者数 常勤 2人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 5人
非常勤 4人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
看護師数 常勤 0人
非常勤 0人
経験年数5年以上の介護職員の割合 55.6%
夜勤を行う従業者数  6人

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
1ユニット9人<15.1人>
入居率 100%
入居者の平均年齢 89.6歳
入居者の男女別人数 男性:2人
女性:7人
要介護度別入所者数 要支援2 0人
要介護1 2人
要介護2 0人
要介護3 2人
要介護4 4人
要介護5 1人
昨年度の退所者数 4人

その他

苦情相談窓口  0146-49-0901
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
地域密着型サービスの外部評価の実施状況  あり
2024/04/26
第三者評価の結果 第三者評価の結果
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
訪問者数:125